イヌと呼ばれた草なぎ剛
本当に時代劇しかみられない体になっているのであるが、今日も、昨日放送だった「徳川綱吉イヌと呼ばれた男」を観ている。とりあえず深田恭子は可愛い。
草なぎ剛じゃだめだなぁ。浅野内匠頭役くらいならいいけど。そしてその浅野役が陣内孝則というのもどうなんだろう。陣内の狂気性もわるくはないけど、ちょっとやり過ぎの感がある。で、大石が堤真一でしょ。うーん。その大石と綱吉の面会シーン(現実にはなかっただろうけどさ)は見ごたえあったが、堤真一の上手さに比べて草なぎのなんと下手なことよ。
また、カメラワークというかカット割りというかわからないが、それが時代劇としてはあまりみられない感じで、観る者にとっては新鮮だった。
浅野が切腹した直後の綱吉の反応が、こないだのテレ朝版「忠臣蔵」とはまったく異なっていて、それはそれで興味深かったが、それにしても、「歴史」とは「うそとほんと」というのがわからないものである。あと、「人の生き死に」って何なんだろうなぁって感じ。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: イヌと呼ばれた草なぎ剛:
» 徳川綱吉−イヌとよばれた男 ※22:30更新 [D.D.のたわごと]
SMAP草なぎ剛主演の年末時代劇特番
『徳川綱吉−イヌと呼ばれた男』,なかなかよかったと思います。
平均20%近くをキープして好評だった『大奥第一章』の
時代に... [続きを読む]
コメント