冬の名曲その1
今日の「NHK歌謡コンサート」は「歌でつづる冬景色」がテーマだった。久々に森進一が歌う「冬のリヴィエラ」を聴いた。ついこないだ城崎のカラオケで私もこれを歌ったが、(やっぱりオレの選曲は間違ってなかったな)と独り自己満足。
ちなみにこの曲は、松本隆作詞の大滝詠一作曲である。松本隆と言えば一連の松田聖子の曲であり、大滝詠一と言えば「さらばシベリア鉄道」である。
森進一は時々、この曲のようにド演歌ではない作家の歌を歌う(吉田拓郎の「襟裳岬」、まこととはたけ(シャ乱Q)の「夜の無言」など)。そして、この11月に発売の新曲「さらば青春の影よ」も歌ったが、これはZARDの坂井泉水の作詞だそうだ。そのつもりで聴いたら、なるほどそんな感じ。坂井泉水の声で聴いてみたい気もするよい曲だった。
「リヴィエラ」ってのが地名だというのは知っていた。しかしどのあたりかというのは知らなかったので、改めて調べてみた。以前にも一度調べたことがあってその時以来、漠然とアフリカだと思っていたのだが、実は…。
地中海の、コートダジュールに続くリヴィエラ海岸だった。つまりフランス南部からイタリアにかけてである。あれ?何でアフリカだと思ってたんだろう?
もう少し調べてみた。
あ、コートダジュールとコートジボアールとを勘違いしてた。コートジボアールの近所だと思ってたからアフリカだと思っていたのだ。前々から、(曲のイメージとアフリカって合わねぇよなぁ)と思いつつ歌っていた。あー恥ずかし。
でも同じ勘違いをする人はいるらしい。こちらをどうぞ。アフリカからの便り
やっぱ、地理はダメだわ(笑)。
« あのころ目指すは歌手だった | トップページ | 冬の名曲その2 »
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
コメント