愛媛マラソン
昨年の坊っちゃんマラソン(ハーフ)に引き続き、同僚Sさんが愛媛マラソン(10キロ)に出るというので、久々にカメラを持って、応援にいってきた。
今回も機材は前回と同じEOS-3+EF70-200F4LとKissDigital+EF28-135F3.5-4.5ISの2台。バッグの中にEF50F1.8IIも入ってた。他の写真は後日アップする。
開会式を一緒にスタンドでみながら、「こないだのハーフと比べたら10キロは余裕でしょ?」と、応援の気楽さで言ってみたが、とんでもなかった。運動公園の競技場の前は、許して下さぁい、って感じの急な坂。しかしSさんはもちろん完走した。
昨年の度重なる台風のせいでよけいな仕事が増えたSさんは、それにちなんでかどうかはわからないが、ゼッケン177。天気予報の番号を背負って走った。
ゴールシーンは撮れなかったが、今回も、走った後で御家族と一緒に記念撮影。今回は前回のようなミスはなくちゃんと撮れたと思う。(銀塩で撮ったので、どうなってるかは実はわからない。)1時20分頃、会場を出た。
帰宅しようとして33号を走っていると、対向車線ではフルマラソンの選手がぼちぼち帰ってこようとしていた。2時に帰宅。テレビをつけたら生中継していた。以前、宇部でハーフ走った時にも思ったが、10キロとハーフ、ハーフとフル、当たり前だけど、走るのにかかる時間は大きく違う。
キタムラ南江戸店にいった。キスデジ大安売り。ボディだけなら58000円。レンズキットでも78000円くらい。私が買った時は、レンズキット120000円で、それでもかなり安い方だったのだが。ま、新製品が来月出るので、在庫処分であろう。ニューキスデジは、起動が0.2秒になったのだけはうらやましいが、あとは別に。800万画素になったらしいけど、今の630万画素でだめかっていうとそうでもないし。
« 同じことばかり何度も | トップページ | だって不等式は簡単だもん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント