電源が入らないVaioパート2
今日は同僚Oさんのコンピュータの調子が悪いというので直しに行った。が、 電源が入ったり入らなかったりするので手の出しようがない。私のVaioと同じような感じだが、 私のは水をひっくり返したというはっきりした理由があるが、彼のはそういうことはない。ただ、 ACアダプターのコードの根元にビニールテープがはってあったので、もしかしたら電源の接触不良で、 ACアダプターを買い換えたら直るのかもしれない。
その後、Visual Basicでソフトを作った。一つのテキストファイルを前半と後半に切り分けるためのものであり、
これが完成したおかげで私が会社でやっているブログの更新がきわめて簡単になった。しかし、
このソフトは汎用性がないので公開しても意味はない。
さらにその後、「デジカメ画像を日付ごとに分類してフォルダに保存しなおすソフト」の作成の続きをやった。このソフトの作成にあたって、
もう一つブログを立ち上げることにした。(「初心者VBプログラムの部屋」)
こっちは毎日更新というわけではない。完成までの経過を書いていくつもり。
明日は、営業はないが、同僚U君にAccess講座。当初は、水曜日のK君のAccess講座に加わってもらおうかと思ったが、 K君はすでに初級は脱しているので、別にすることにした。今回は仕事で使わざるを得なくなったU君のほうから頼んできた話であるが、 どんな分野にせよ、とっかかりは難しいものだ。さて、凝り性のU君は果たしてAccessにハマるかどうか?
« リベンジザ旧旧空港通およびデビルマンオープニングの2番冒頭 | トップページ | 今日のCX「スーパーニュース」より »
« リベンジザ旧旧空港通およびデビルマンオープニングの2番冒頭 | トップページ | 今日のCX「スーパーニュース」より »
コメント