あれが「ドラえもん」かなぁ?
昨日の敗戦がよっぽど悔しかったか、再戦を申し入れられ、2日続けての第6戦。19路盤。後手。今日もかなり好調。終始攻めていたが、終局後に数えてみたら、黒40目で白34目。ビミョー。
碁には「コミ」というハンデがある。後手(白)は不利なので、終局後に、実際の地に6目半足して計算するのである。とすると今回の場合、白40.5目になり、「白の半目勝ち」ということになる。が、コミありで対戦するかどうか決めてなかったので、非常に微妙。次回からはコミなしで盤面のみの勝負(=定先)でいこうということになった。
通算成績:3勝2敗1引き分け(ルールを規定していなかったことによる)
ドラえもん。参考は、ウィキペディアの「ドラえもん」。
1 なぜオープニングがインストゥルメンタル(=女子十二楽坊)?そしてなぜエンディングがない?
2 ドラえもんとのび太の声が微妙に似てて分かりにくい。
3 ジャイアンの声がいじめっ子ふうに聞こえない。
4 ドラえもんとのび太の目が大きくなってるのに違和感。同じ藤子・F・不二雄の「キテレツ大百科」に出てくるキャラに似ている。
5 背景が大雑把。上手く説明できないが、とにかく大雑把。
その他いろいろあるが、上の4や5には本当に驚いた。声優だけではなくスタッフも変わっていたとはしらなかった。
全体的に言うと、「1年かそこいらで放送終了になってしまう、子ども(だけ)が見る単なるアニメの中の一つ」に堕ちてしまったような気がした。さあ、あと何年続くだろう?
« 特に変わったことはない。 | トップページ | 祝ホームページ完成 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「アニメソングカウントダウン2006」感想(2006.02.07)
- あれが「ドラえもん」かなぁ?(2005.04.23)
- 偽札を作るより独裁者になりそう(2005.03.23)
- ♪どぉらえもん、どぉらえもん(2004.11.21)
- ドラえもんだらけ(2004.11.16)
コメント