センチメンタルカンガルーと城島後楽園遊園地の思い出
そのつもりで来たのではあるが、ネット環境があまりに普通なので、普通にブログは続く。
今日はドリームワールドに行ってきた。1個前の記事に書いたが、あんまり遊園地には行ったことがない。しかし、
ドリームワールドに近づいて高い塔が見えたときに思い出した。そうだ、城島後楽園(大分・別府)に行ったことがあるぞ。
あれはほぼ10年前。同僚5人(男ばっかり!)で別府に遊びに行ったことがあった。ここにしょっちゅうでてくる1課主任のOさんとU君。
それから6課のN君と2課のTさん。今思うと結構謎なメンツだ。あれは春休みが始まった日だったかその翌日だったか。その日、
私の父方の祖母が亡くなった。道後の奥のほうにある斎場でお骨を拾ったその足で、車を飛ばして三崎半島の端っこまで。三崎港に車を置いて、
フェリーで佐賀関へ。先に行ってた残りの4人が迎えに来てくれているはずだったのに、いない。
当時はまだ携帯が普及しておらず連絡のとりようもない。1時間ほど待ったら来てくれた。
バッテリがあがったかなんかのトラブルで遅れたのだった。で、別府のかんぽの宿に泊まって、翌日城島後楽園へ。
あそこにもフリーフォール系の乗り物があって、私は乗る気満々だったのに、残りの4人はしり込みする。
しかし結局無理やりみんなを乗せたような気がする。
あれから10年。すっかりビビリになってしまった私は、絶叫マシーンにはひとつも乗らず、 コアラやトラを眺めて
(こいつら何考えて生きてんだろう?) などとたわいもないことを考えながら、園内を1周したので、
メインストリートのオープンテラスでコーラを飲みながらiPodで歌を聴いて時間をつぶす。「ムーンライトダンス」とか
「サマータイムブルース」とかが聴こえてきた時に、今度は17年前を思い出した。
大学に合格し、秋まではちゃんと大学に通った。駒場祭で演劇をやるとこまではOKだった。しかしそれ以後、
ひきこもりになって翌年の3月まで。これじゃいかんと思って、バイトを探した。出身塾の講師の仕事が見つかり、旧日本テレビ社屋の近所
(=麹町)の塾へ週4回バイトに行くようになった。有楽町線「麹町」や中央線「四ツ谷」が私の庭になった。
大学2年目から5年目まで一生懸命バイトしてたような気がする。ちょうどこの7月29日あたりは夏期講習前期で、
9:00~12:00は小学校4年生に算数国語、13:30~16:30は小学校6年生に算数国語理科社会、
18:30~21:30は中1か中2に英数国、って1日9時間労働だよ。ちなみに中1か中2の英語が一番得意だったことはいうまでもない。
で、夏休みにこれだけ働けば金もたまる。その金を持って、大学2年の9月中旬から3週間、シドニー→メルボルン→アデレードに行った。
しかし今回の仕事とは違い、学生の旅行なので別に毎日しなければならないことが決まっているわけでもない。
ある日、名前は忘れたがシドニーにある大きな公園の芝生の上に大の字になって、ウォークマンで美里の「ribbon」と斉藤由貴の
「age」を交互に聴いていた。
「age」の方は「Lucky Dragon」とか「In my house」あたりをよく覚えているが、
斉藤由貴の方はうろ覚えで書くとH君にツッコまれるのでこのくらいにしておく。
「ribbon」は前にも書いたが、「センチメンタルカンガルー」に始まり「10years」に終わる。
♪あれから10年も この先10年も 振り向かない 急がない 立ち止まらない~
当時19の私は、9歳の時のつらかった自分を思い出していた。あの年から小学校卒業までの4年間は19年の人生で最悪だったと。しかし、
繰り返し繰り返し「10years」を聴きながら、「この先10年」、つまり29歳の自分を想像することはできなかった。
9歳から12歳までもつらかったが、まさか29歳の1年間が、あんな地獄のような日々になるとは。
ここの読者には30歳~31歳の私を知っている人もいるはずだが、あなたたちのおかげで私は救われたのである。
なげー。とりあえず今日は、やめとこ。以下、個人的に伝言である。
3課のW君へ。返事くれなかったんで明日のフリータイムは自分で考えます。
真ん中のTさんへ。というわけで、8月6日、東京出張帰りに西武ドームに寄ってきてください。
隣のSさんへ。ご面倒をおかけしますが、8月6日、電話してください。
副社長補佐のCさんへ。会社のWEBをリモートでダイレクト更新できたからといって、台風時に緊急連絡網代わりに使おうなんて魂胆は、
やめましょう。
2課のS君へ。なんでsin2θ+cos2θ=1になるんだったっけ?
隣のTさんへ。ちゃんと自動車学校行ってる?
真ん中のMさんへ。ワインなら何でもいい?だめ?
1課の皆さんへ。オージービーフは無理かも。
« 彼は走るが、私は走らない。 | トップページ | ネットカフェは補導の対象? »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: センチメンタルカンガルーと城島後楽園遊園地の思い出:
» 美里西武V20チケ到着&妖怪大戦争舞台挨拶チケGet [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
いよいよあと1週間と迫った美里V20の頼んでおいたFCチケが到着
アリーナA-11とステージほぼ正面 渡辺美里 BLOG★トリビアさんの座席表参照
ラストにふさわしい席だ >だいぶお手頃な席も出て来たね
15:00開場、17:00開演なんだけど、その前に『妖怪大戦... [続きを読む]
日本時間8月1日11時03分。つい30分前に広島出張から家に帰りついたばかり。このあと12時には職場に向かわなければ・・・ 明日から3日間は福岡旅行、5日~7日は東京出張・・・ なかなかハードな生活をしています。オーストラリア、うらやましいなあ・・・ 6日の西武ドームは、お客様の管理をするので行けない! 非常にくやしい! 本当に近くまで行っているのに・・・ 何か記念となるようなものを探してみます。(電車の中吊りを持ってこようか? なんてできるわけない!) 折角の機会だから、心と身体の洗濯をしてきてください。Sさんやお客様にもよろしくお伝えください。
投稿: 真ん中のTさん | 2005/08/01 11:10
出張・里帰りが終わり、今朝7時20分出勤してきました。夏休みは終了で今日からまた休みなく黙々と仕事します。sin2θ+cos2θ=1(2は2乗ですね)は単位円で証明することができます。簡単に言えば単位円ではsinθ=y、cosθ=xですから円の公式からx2+y2=1(2は2乗です)になります。
出張ではお客様にいろいろ注がれたり連れまわされたりしました。だるい状態のままでの出勤です。
お客様のお世話で大変だと思いますが、リフレッシュして戻ってきてください。また何かご用件があればご連絡を。
投稿: 2課のSより | 2005/08/03 07:59