橋本真也死去
【ファイト】プロレスラーの橋本真也さんが死去、 死因は脳内出血か
その報を目にしたとき、あまりの衝撃にイスからずっこけそうになった。人は死ぬときは簡単に死ぬ。
さすがに大きなニュースだということがわかったのだろう、同僚KさんとTさんが、私の席まで教えに来てくれたが、
その時点では私は知っていた。しかし、「同居人が」って微妙だなー。
橋本なぁ。とりあえず長州小力は常にカメラに向かって「ハシモト、ハシモト」と言い続けているが、
これでもう言えなくなっちゃったのではなかろうか。
生で橋本を最初に観たのは、1990・2・10東京ドームの橋本&蝶野VS猪木・坂口だった。その後、東京時代(=90年代前半)
に何回か新日を観にいったときは、橋本は「いるのが当たり前」だったので、印象に残るカードを思いつかない。こんなページがあったので、
ちょっと観てみよう。「東京ドームにおけるプロレス,格闘技の歴史」
。
'90 スーパーファイト in 闘強導夢プロリンピック Part2 1990年2月10日 観衆63,900人
タッグマッチ60分1本勝負
坂口征二&○アントニオ猪木(15分43秒・体固め)
×蝶野正洋&橋本真也
※延髄斬りからフォール
超戦士 IN 闘強導夢1992年1月4日 観衆60,000人
7.新日本VSWCWペシャルマッチ・45分1本勝負
○橋本真也(8分37秒・片エビ固め)×ビル・カズマイヤー
※ジャンピングDDTからフォール
FANTASTIC STORY in 闘強導夢1993年1月4日 観衆63,500人
6.サクシード・トゥ・ファイティングスピリット・タッグマッチ・45分1本勝負
○橋本真也&マサ斎藤(13分57秒・体固め)×ダスティ・ローデスJr.&
スコット・ノートン
延髄斬りからフォール
'94 BATTLE FIELD in 闘強導夢1994年1月4日 観衆62,000人
10.メインイベント・IWGPヘビー級選手権試合・60分1本勝負
[王者]○橋本真也(28分0秒・片エビ固め)
[挑戦者]×蝶野正洋
※ジャンピングDDTからフォール 橋本が3度目の防衛に成功
うわー、最初の一つを除いて、どれも記憶にない。その場にいたはずなのに(哀笑)。っていうか、ドーム大会では冷遇されてたんだね。
松山では、ゼロワンで3回観た。が、ゼロワン時代の橋本は、なんとなく負傷がちだったような気がして、これもまた印象が薄い。
生で観たことに限らずにベストバウトあげるなら何だろう?うーん、ぜんぜん思いつかないぞ。ベストバウトじゃないけど、VSトニー・
ホームとか?違うなぁ。
追悼文を書くはずだったのにどうもそうはならなかった。おかしい。でも、とにかく、40歳という早すぎる死を悼む気持ちは本当である。
報道ステーションで古舘がコメントしないかなぁ?彼が実況してた時代と、橋本の活躍してた時代は、ずれてるからやらないかなぁ?
9:53。TVタックル終了後の報道ステーションのジャンクションで、いきなり橋本の入場シーンが映る。と思ってたら、
その直後に電話。W君からであった。遅いよ。しかし、明日会えるにもかかわらず今日緊急で電話をかけてくるあたりが、
この出来事の衝撃の大きさを物語る。
« テキーラを飲みすぎた | トップページ | あのころのG1 »
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
コメント