顔を洗って出直してこい。
今日は、アボリジニの末裔の人々と会っていた。その時の写真を会社のWebにアップしまくったが、
1ページアップするのに35分もかかった。今どき56Kで、しかも実効36Kbpsとか信じられねーよー。と愚痴ってみる。
オーストラリアのネット環境は決してよろしくない。日本ならADSL8Mで月額3000円くらいなのに、
ここじゃADSL1Mで月額6000円くらいである。そして一般的にはまだまだダイアルアップ56Kが全盛である。遅いよぉ。
だからミスを発見しても修正するのがなかなか面倒である。昨日書いた「SUBWAY」は「フードコート」ではない。「フードコート」
というのは「いろんな店がぐるっと軒を並べてて、注文した後テイクアウトして、中心に並んでるテーブルやイスのところで食べる」
という場所である。ちょっと違うけど、KFCやたこ焼き屋(?)などがある、フジグラン松山の1Fとかが近い感じ。
夜は回転寿司に行った。ここの回転寿司は「舟」ではなくて、「列車」である。日本にはない、焼き鳥だのたこ焼きだの生牡蠣だのを含めて、
10皿食べて35$(=3000円前後)だった。高いよぉ。「寿し舟」なら1200円だぞ。味はまあまあだったけど。
今日は、SさんもKさんも、とある事情でクソ忙しく、一方、何もできない私は申し訳ない気分でいっぱいである。モーテルで空を見上げて、
南十字星やさそり座を眺めながら、このまま何とかこの出張が無事に終わってくれることを祈るばかりである。
写真は、ブーメランを投げようとしている私(アボリジニ風に顔に色塗られた。)と、お客さんたちをビデオで撮影しているSさんである。
なお、Sさんが忙しかったのはビデオ撮影のせいではない。
最後に連絡:隣のSさんへ。すいませーん、あした電話してくださーい。電話番号はここです。9日の宇多津の方。
« 5キロくらいは走ったか? | トップページ | トムヤムクンをはじめて食べたのはタイではなかった。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
1階U列23番。あんまりよくなさそう。ごめんなさい。
投稿: 隣のS | 2005/08/06 10:30