サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 私には左腕の代わりに何があるのだろう? | トップページ | 今日というこの日を生きていこう »

2005/12/14

昼は50分で2本勝負できず、夜は60分時間切れ引き分け

 昨日の夜、支給された仕出し弁当を持ち帰って家で食べていたら、ガリッと音がした。異物混入かと思ったら、歯の冠が外れたのだった。 痔にせよ歯にせよ目にせよ、体が壊れ始めている。

 というわけで、昨日S君からお土産としてチョコレートをもらったが、保留である。
 数日前には、 O君からもらいものの林檎のおすそ分けがあったが、林檎をかじったら歯茎から血が出るかもしれない(←古い。)ので、それも保留である。

 今日も帰宅は遅かった。ウチの会社では、20時退勤といえば、充分、残業である。午前中は久々にプチッといったが、午後が長すぎて、 記憶のかなたに追いやられた。

 帰ってみると、数日前(というか、土曜の夜。 )に注文した「アントニオ猪木全集Ⅱ」 が到着していた。
 ウチのDVD&HDDレコーダーは、やっぱりDVD部分の調子が悪く、録画どころか再生すらできなくなったので、PCで鑑賞中。

 VSゴッチ、VSテーズ&ゴッチ(パートナーは坂口)、VSジョニー・パワーズ、VS坂口、VSキラーカールクラップ、VSテーズ、 VSビル・ロビンソンの7試合がノーカット収録で、3990円はお買い得。

 今は、ビル・ロビンソン戦を観ている。1975/12/11…ちょうど30年前である。場所は蔵前国技館。
 90年代以降の試合を見慣れた者としては、派手さは感じにくいが、大物感とか、ビッグマッチ感は、最近の試合とは比べ物にならない。 猪木の体もかっこいいし、技の一つ一つに説得力があるし。今なら、ダブルアームとか逆エビ固めで、あんなに盛り上がることはない。

 あー、今、1本目が終わった。逆さ押さえこみ。

 …残り5分前後からの、逃げ切りを図るロビンソンの受けと、掟破りの逆ダブルアームと、 まだ延髄斬りを知らない猪木のきれいなドロップキック。

 …そして、59分12秒という時間切れ間際で、卍固めが極まってしまう結末。いや、それも「あり」なのだろう。

« 私には左腕の代わりに何があるのだろう? | トップページ | 今日というこの日を生きていこう »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼は50分で2本勝負できず、夜は60分時間切れ引き分け:

« 私には左腕の代わりに何があるのだろう? | トップページ | 今日というこの日を生きていこう »