「風林火山」も観た
前の記事を書いて一息ついてたら、すぐ直後に、テレ朝で「風林火山」 をやっていた。来年のNHK大河も「風林火山」だそうだが、 今回は2時間24分なので、描写に深みが足りないし、展開が速い速い。 しょうがないけど。
武田信玄の松岡昌宏は思いがけずいい感じである。ふだん「メントレG」など別の番組で観るときとはえらい違い。 しかしそういえば松岡は大河で森蘭丸やったとき(96年「秀吉」)もかっこよかった。しかし北大路欣也(山本勘助)の存在感には勝てないが。
信玄の正室が若村麻由美で、側室が加藤あい。稲垣金田一のヒロイン対決。直接関係ないけど。(金田一耕助博物館)
88年大河「武田信玄」では、正室が紺野美沙子で側室が南野陽子。あの時もそうだったと思うが、正室の側室いじめが激しい。 若村麻由美の京言葉がムカつくわ(笑)。
« どれがだれで、だれがどれだか、あーわからない。-功名が辻のキャスト- | トップページ | 「ABCお笑い新人グランプリ」と「西遊記」を観た »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「風林火山」も観た:
» 風林火山のオリジナル [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
先日、テレビ朝日で武田信玄をやっていた。
信玄役は、トキオの松岡昌宏。
そして、参謀役の山本勘助に北大路欣也。
内容は、割愛するが、謙信との川中島がクライマックスとなっていた。
以前、詩吟で頼山陽作の「不識庵機山を撃つの図に題す」
べんせいしゅくしゅく〜....... [続きを読む]
« どれがだれで、だれがどれだか、あーわからない。-功名が辻のキャスト- | トップページ | 「ABCお笑い新人グランプリ」と「西遊記」を観た »
コメント