書きたくない人と書きたい人
夕方。月曜会議は短めに平和に終わった。とりたてて急ぎの用事はなく、かといってまだ5時過ぎなので帰るには早い。
私:(周りに聞こえるように)「あー、することないなー。」
O課長:(周りに聞こえるように)「あー、誰かワシの代わりに原稿書いてくれんかなー。」
Tさん:(即座に)「書きませんっ!」
…SさんがTさんに強いのではなく、 TさんがO課長に強いのであるなぁ。 そんなににべもなく断らんでも(笑)
というわけで、O課長は明後日締め切りの原稿を書くことなく、いったん退社。
その後、今日は創作意欲に燃える私が代わりに原稿を書き、校正をTさんに頼むが、いきなり笑われた。文体がみえみえだってよ。たしかに、
「パワーアップ」とか「賢くなれ」とか、中途半端にニーチェだし。でも普通なら誰だって1年も勉強すれば賢くなるんじゃないのか?
帰宅後。CMで「桂米朝一門会」 (4月30日・県文サブ)の告知をみたので、 ローソンに行ってチケット購入。3800円。O列って、後ろすぎるかも。
帰宅後。会社近所まで戻ってきたO課長から電話。
O課長:「マジで書いてくれん?」
私:「もう書き終わって、机の上に置いときましたよ。」
O課長:「早っ。」
先週土曜のCDTVスペシャルを観た。70年代~80年代までさかのぼってくれたので、懐かしく観られた。が、途中、 「冬の歌ベスト200」という企画だけは大いに問題あり。ぜんぜん冬の曲のイメージがない曲まで入ってた。「夜空のムコウ」はわかるけど、 「世界~」って冬の歌か?「White Love」はわかるけど、「ALL MY TRUE LOVE」って冬の歌か? この勢いだとTUBEの曲まで選ばれるのではないかと恐れたが、さすがにそれはなかった。
« ひきこもり | トップページ | Time goes by »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント