未来はどこにある?
昨日は久々の3F会議で、いつものように疲弊して、昼すぎに退勤。50分という限られた時間の中で重要な議題がたくさんあるのに、 例によって、「飲み会の開始時刻を6時にするか6時半にするか」で、 2分も3分も使おうとする。その話は最後でよい。
退勤後、数年ぶり(?)にフジグランに行き、セーターとシャツを買う。…衣料費。
その後、4FのバッハのCD&DVD売り場に行くと、小泉今日子の 「シング!シング!シングルズ!!! [初回生産限定版]」が、1500円だったので買った。
かつてこのビデオが最初に発売された時(1991=大学3年) は、高くて手が出せなかった(5500円)が、
1500円なら、まあ。
ただ「あなたに会えてよかった」('91)と「優しい雨」('93)が収録されてないのが残念。
両曲リリース前のライブだからどうしようもないが。
帰宅後、DVDを観ているうちに、疲れて寝た。
今日は格別なことなく普通に終わった。
退勤後、いつものようにローソンへ。今週の週プロの表紙に
「新日本の未来はどこにある?」
って、デカデカと書いてあって、しかも、背景の写真が、 タッグを組む長州&曙だった。
…新日本も、もうほんとにダメかもしれないなぁ。長井や成瀬が辞めても別に何とも思わないが、新日の「安心できる部分」
だったヒロ斉藤と後藤と西村が辞めるのはどうか?その他総勢9人が退団。一人は引退して、すし職人へ。
全日本も、もうかつての馬場さんがいたころとはまったく違うものになってしまっているし、
プロレスはテレビのアナログ放送と運命をともにするのだろうか?
「未来はどこにある?」といえば、今日の昼のこと。タバコをすっていると、3課のMさんと1課長Oさんがいて、 Mさんが私に聞いてきた。
Mさん:「お前、来年どうするん?」
私:「…13年という短い間でしたがお世話になりました(笑)」
Mさん:「辞めるんか?もったいない。」
Oさん:「辞めんよ。」
人事が気になる今日この頃であるが、いいかげんな事を言ってると変なうわさになるから恐ろしい。
辞めませんので。未来がどこにあるかはわからないけど。
« 「アニメソングカウントダウン2006」感想 | トップページ | そんなに暇なら本を読め »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント