サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 引き受けるお前が悪い? | トップページ | 勝手読みしないでスペイン語を学びなさい »

2006/05/15

玉置浩二コンサート2006 PRESENT(岡山市民会館)感想

(いや、別にわざわざ等比数列にしなくても等差数列でいいんじゃないか?)

…水曜は3本にしよう。(前の記事参照。 )

 

さて、玉置浩二コンサート。

ニューアルバムが4月に出たのだが、まだ買っていない。そもそも玉置のソロアルバムは9作中3作しか持っていないので、 知らない曲が多すぎる。

今回のコンサートは全22曲+アンコール3曲だった。会場の岡山市民会館は1718席だが、 2階後方には客を入れていなかったので、実質1400くらい。
1Fは非常にノリがよく、とりわけ最前列の1人はハイテンションで踊りまくっていた。

1~3。(不明)
4 Happiness(安全地帯Ⅲ~抱きしめたい~1984/12/1)
5~7。(不明)
8 メロディー(シングル。1996/5/22)
9 ワインレッドの心(1983)
10 恋の予感(1984)
11 悲しみにさよなら(1985)
12~13。(不明)
14 風(安全地帯Ⅲ~抱きしめたい~1984/12/1)
15 あの頃へ
16 La-La-La(安全地帯Ⅱ1984/5/1)
17 プレゼント(シングル。2005/11/2)
18 カリント工場の煙突の上に
19 祝福(20曲めかも)
20 (不明)
21 じれったい(1987)
22 しあわせのランプ(シングル。2004/6/9)
アンコール
1 キ・ツ・イ(シングル。1989/1/25)
2 田園(シングル。1996/7/21)
3 (不明)

結局、玉置浩二というよりは安全地帯のファンなのだなぁと思わざるを得ない。でも、 初めて聴く曲でもいい曲が多いのは確か。ただ、安全地帯とソロとを含めて「田園」 が最大のヒット曲というのは今ひとつ納得できない。

この日のベストアクトは2つ。
①「メロディー」のサビの高音の伸び。
②「風」を演ってくれたこと。

「風」は、アルバム収録の1曲に過ぎないが、もしかしたら安全地帯のすべての曲の中で一番好きな曲かもしれない。歌詞だけ引用しても、 そのよさは、うまく伝わらないのではあるが。

今日の参考:安全地帯&玉置浩二のアルバムレビューをしている、ここのサイト

« 引き受けるお前が悪い? | トップページ | 勝手読みしないでスペイン語を学びなさい »

音楽」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉置浩二コンサート2006 PRESENT(岡山市民会館)感想:

« 引き受けるお前が悪い? | トップページ | 勝手読みしないでスペイン語を学びなさい »