サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« Oh!Hardest Night | トップページ | 松山行きフェリー »

2006/06/23

70年代アニメと、歯科通院日記その2

目覚めたら、鈍痛はなくなっていた。しかし違和感はある。

鏡を見ると、おぉぉっ!顔の輪郭がっ!

左右非対称。

右半分が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こまわり君(from「がきデカ」)

…たとえが古いけど。

 

出社。みんなが「すごい、すごい」と言ってくれるので、なんだか楽しくなってきた。ちなみに今日は痛みはずぅっとなかった。

今日も2課で営業4つ。客の一部も、

「ヘンな顔ぉ、ヘンな顔ぉ」

って、こらこら。

16時半退勤。17時半歯医者へ。

先生:「痛みはどうですか?」
私:「今日は大丈夫でしたが、昨日はずっと痛かったです。」
先生:「あたらないようにしたんだけどねぇ、すいません。」
…いやいや、そんな、謝っていただかなくても。

今日は、冠を取り外し、支柱の金属を取り外し、根っこまで探る。

先生:「膿が出るはずなのに出ませんね。でも周辺に浸潤しているのかもしれません。根っこが折れてる可能性もまだ若干はあります。」

先生:(歯の模型を示しながら)「(歯周)ポケットの深さを測ります。ふつうは2、3mmですが、それ以上だと、根っこが弱ってます。 」
衛生士:「チクっとするかもしれませんが、がんばって口開けておいてください。」

そして、すべてのポケットに針?を突っ込みながら測っていく。

測る衛生士:「6番d3、7番b3…」
記録する衛生士:(復唱)「6番d3、7番b1…」

アルファベットが何の意味なのかはわからないが、数字はおそらくポケットの深さなのだろう。

すべてのポケットを測り終える直前、

測る衛生士:「……d10。」

10???1センチ???

その後、先生がレントゲン写真で説明してくれた。1センチは、隠れている親知らずの影響らしい。 とりあえず今は歯周病の問題はないらしい。しかし、今回のメインテーマの右上5番以外にも山ほど虫歯があるので、 治療はしばらく続きそうである。だが、どこの歯医者でもそうなのかもしれないが、きちんとていねいに説明してくれるので安心。

今日の治療費は2660円。(痛み止め3回分込み)

« Oh!Hardest Night | トップページ | 松山行きフェリー »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 70年代アニメと、歯科通院日記その2:

« Oh!Hardest Night | トップページ | 松山行きフェリー »