サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« そして湯布院へ | トップページ | そして豊後高田(その1) »

2006/06/25

そして豊後高田(その2)

R10は快適。ところによっては太陽も出ているくらい。1時間弱走ったところで、宇佐市へ入る。

道沿いには

「ようこそ宇佐市へ」

の大きな看板。

その下には、

「Welcome to USA

うん、まあ、間違ってはいないけど、どうかな、それは。

 

(ここまできたら宇佐神宮も行くべきか?国宝だし。)と思うが、そこに至る前に、右折。

事前に入手していた地図によると、このまましばらく213号線を走ったのち、

左手に「コンビニ」、右手に 「本屋

がある交差点を右折するらしい。

「コンビニ」とか「本屋」とか、普通名詞で書いてあるから、マイナーな店かと思いつつ、現場に到達したら、

ローソン」と 「明屋書店豊後高田店

だった。私のためにあるような交差点である。

 

まもなく、昭和の町駐車場に到着。10時25分。観光バスが沢山。

特に店の中を深入りせずにぐるっと周っただけだったが、結構いい感じ。

…ってこんな感じ。

2006_06_25 10_27_45 2006_06_25 10_33_42
2006_06_25 10_54_14 2006_06_25 10_55_56
2006_06_25 10_56_15 2006_06_25 10_59_08

 

昭和の町を出て、15分で宇佐神宮前通過。降りて中まで入ろうかと思ったが、駐車場が有料だったのと雨が降っていたのとで断念。

さらに15分走って宇佐ICへ(11時30分)。通行止めは解除されていた。行き先があいまいなまま高速に乗り、走る。

速見ICあたりからまたも霧。しかし一応通行はできるので、そのまま日出JCT経由で湯布院ICへ。

 

« そして湯布院へ | トップページ | そして豊後高田(その1) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そして豊後高田(その2):

« そして湯布院へ | トップページ | そして豊後高田(その1) »