れとりと歯科通院日記その5
出社直後、自席に着く前に、副社長Cさんにつかまる。
…また私が何か悪いことをしたのか?
昨日行われた他の会社とのバレーボールの対抗戦の報告で、私が
レクリエーション
と書いたのが、気になったらしい。
Cさんが職業柄ここにこだわるのはわからなくもないが、この程度の事で朝イチで呼び止めないでほしい。心臓に悪い。
で、英語で
ricreation
と書いてしまったのならおとなしく訂正もするのだが、ここはカタカナなのでゴネてみた。
私:「『リクリエーション』と書けと?」
Cさん:「そう。」
私:「しかし、かつて、Reaganがアメリカの大統領になった時、日本のマスコミは、
『リーガン』と書くか
『レーガン』と書くか考えた末に、
『レーガン』に統一しましたよ。」
Cさん:「辞書にはどう書いてある?」
そして彼は自分で辞書を引いた。たぶん新明解国語辞典。
「リクリエーション」を引くと、語義の説明はなく、単に「『→レクリエーション』」 と書いてあった。ということは、少なくとも新明解では「レクリエーション」のほうが優勢である。
私:「カタカナ語は揺れが結構あるから、どっちでもいいと思います。長音だってあってもなくてもよかったりするし。
『コンピュータ』 と『コンピューター』とか、『プリンター』と『プリンタ』とか。」
Cさん:「わかった、わかった。」
別にどうでもいいといやぁどうでもいいのだが、彼も私も、ことばには、ある意味うるさい。
…あぁ、明日の告知用プリントに
「ボーリング大会」(boring)
って書いてしまったままだ。
前回の大会時に、Tさんから
「穴あけるんか?」
とツッコまれたのに、訂正するのを忘れていた。
もちろん、
「ボウリング大会」(bowling)
である。
穴を開けるのは、私の歯である。
18:30~18:50。今日は診察に入るとすぐに薬を詰めたり削ったり。当初の問題だった右上5番は着々と治っているようだが、 一方、左下7番、いわゆる大臼歯が冠が外れて本当に
臼
のようになっているのを見かねた先生が、一時的に詰めといてくれた。
今日の治療費、840円。
« 人間というより、車に近い | トップページ | れると歯科通院日記その6 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント