サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« ヘルレイザーズ | トップページ | 機械との格闘 »

2006/07/22

アドベ

  1. 8:40出勤。
  2. ~10:30 未処理だったPC関連の会計処理・ブログ更新・机周りの整頓
  3. 10:30~16:00 PCインストール作業の続き(昼休み1時間)
  4. 16:00~17:00 休憩&巡回
  5. 17:00~18:00 面談
  6. 18:00 帰宅。

2。久々に去年並みのアホなノリの会話が繰り広げられる中、機嫌良く机周りを片付けていたら、突然、目の前が真っ暗になり、 ひっくり返った。どうやら貧血らしい。あせる隣のTさんとO課長。

O課長:「医務室行っといで。」
私:「いや、大丈夫です。」
O課長:「じゃあ、ここで寝とく?…のは変な目で見られるか。」
Tさん:「私が殴ったと思われたりして。」
O課長:「それはあるかも(笑)」

3。おととい昨日は何とか難関をクリアしてきたが、ついに今日は作業がストップ。インターネットにはつながるが、 LANにつながらない。試行錯誤を続け、今日一日で再起動を100回くらいやったが、結局無理。疲れきって頭がぼうっとしてきたので、 あきらめて明日に回した。

4。3の疲労を回復すべく休憩後、メインフロア巡回。同僚数人からの質問を受ける。

5。Cさんに呼ばれる。「某サイトがうまく表示されない」と彼は言う。見ると、 フラッシュプレーヤーをインストールすればいいだけである。
Adobeのインストールページに行ってインストール作業を始めると、 彼は言う。

Cさん: アドって何ですか?

私:アドですけど。

Cさん:何語?どういう意味?何かの略?英語なら「アドウブ」やろ。

…相変わらず彼はせわしい。さらに続く。

Cさん:ローマ字で読んだら、「アド」やろ。

私:何でもローマ字で読んでいいんなら、「クリエーション」ですよ。

…そのあと、激論1時間。

 

帰宅後。19時すぎから寝てしまい、起床は22日(土)3時45分。
先週土曜深夜放送のBS2「パフィー10周年日比谷野外音楽堂ライブ」を観ながら、Adobeについて調べる。

a・do・be[ dubi ]

[名][U]
1 アドービ[日干し]れんが.
2 アドービ粘土.
3 [C]アドービれんが造りの建物.

[スペイン語←アラビア語]

というわけで、本来の英語ではないが、一応英語。Cさんは英語のプロだが、さすがにこんなマニアックな単語は知らなかったようである。

で、ソフト会社としてのAdobeの由来はここにあった。

とにかく、「アド」とは読まないようにしよう。

« ヘルレイザーズ | トップページ | 機械との格闘 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アドベ:

« ヘルレイザーズ | トップページ | 機械との格闘 »