The handyman is free now.
おかしい。どういうわけか、
異常にヒマ
である。
3種類の営業が全部順調で、かつ9月いっぱいの営業予定がきちんと立っているからだろうと思われるが、それにしてもヒマ。
今日なんか、10時出勤の16時30分退勤。
(オレがこんなにヒマだということは、どこかに異常に忙しい人がいるに違いない。)
昼食後、某同僚が言う。
「コーヒーおごるから助けてくれ。」
…別にコーヒーおごってくれなくても助けるのではあるが、この人が今までにコーヒーおごってくれたことなど一度もない。 (飲み会で酒をおごってもらったことはある。)
とにかく、よっぽどせっぱつまっているらしい。
そのちょっと前。昼食時。
Wさんが「ある本を読んだ」と言うので、感想を聞いてみた。
Wさん:「重いっ、暗いっ!」
(えんえん語り始めるのかと思いきや、単語二つで終わっちゃったよ。)
私:「でも、Wさんは、重くて暗いの、得意でしょ?」
横で聞いてた6課Nさん:(爆笑)
Wさん:「私だって、軽くて明るいのを読みたいときもあるっ!」
…先輩をイジるのはほどほどにしましょう。
Wさんが去ったのち、昼食を食べ続けていると、突然、左わき腹に激しく鈍い痛みが生じる。1分近く続き、ようやくおさまったが、 その間はものが言えないくらいの痛みだった。周囲の人たちから「大丈夫か?」と言われたが、大丈夫なのかどうかはわからない。
午後。
私と隣のTさんは今日は営業がないので、Wさんを見習って読書にいそしもうとするが、どういうわけか、 その読んでいた本の内容から
「『スケバン刑事』がどーしたこーした。斉藤由貴があややの母親でどーのこーの。 」
という話に流れていってしまい、結局、読書は終わらなかった。
夕方。
遠出を避けて写真撮影→記事書き。
その最中、
W副部長現る。
「PCで音聴きたいんですけど、余ってるヘッドホンないですか?」
「あるよ、ここに。はい、これ。」
その30秒後。
3課の客数名現る。
「明日、写真撮影があるんですけど、ご存知ですか?」
「うん、知ってるよ。わざわざ確認しに来てくれてありがとう。」
その30秒後。
6課長Tさん現る。
「某書類、出して。」
「はい。」
その1分後。
何課か覚えてないけど客現る。
「VBで、フォームを閉じるかどうかダイアログで聞いといて、『いいえ』を押したら閉じないようにする、
にはどうすればいいんですか?」
「ちょっと待って。…こうかな?」
Sub Form_Unload(Cancel As integer)
flg=msgbox("終了しますか",vbYesNo)
if flg=vbNo then
Cancel=1
Else
EndIf
End Sub
一通り終わった後で、隣のSさんが笑いつつ言う。
Sさん:「2、3分で4つくらい立て続けに来たね。」
私:「数えてたんですか?」
Sさん:「大変やねぇ。『handyman』って言うんだよ。便利屋。」
…今はヒマだから大丈夫。
オークションで落札したCD(&クリアファイル)が到着した。
CD会社のプロモーション用であり、CDのレーベル面には、「使い終わったら返却してください。」と書いてある。
一番下の写真は通常盤。レーベル面があっさりしすぎ。曲目も書かれてないし。
« 徳永の反省 | トップページ | 会社は休みにはなりません »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント