これが私の仕事です
生き方など そんなに 変えられはしない
俺の気まぐれだから ハートを痛めるなんて
ナンセンスだよ
沢田研二「ナンセンス」(アルバム『NON POLICY』1曲目・1984)
思い通りにならないすべてを すぐに投げたら
たぶん私は自分が嫌いになるわ
谷村有美「友達のまま」(アルバム「PRISM」4曲目・1990)
11:30。
…またわけのわからぬ時間に起きてしまった。
14:30。出社。
今日もメンツは固定。(ラグビー系の人たち-1)+Cさん-S君+Rちゃん。
14:45~19:30。谷村有美・沢田研二・村下孝蔵をBGMに、おととい依頼されたデータベースの作成作業の続き。
タブコントロールのページの切り替えとフィルターとの関係に関して、無意味に悩む。
①こんなテーブルがあるとして、
②こんなフォームを作って、たとえば「全日本」のタブをクリックしたら
③こんなふうに全日本の選手が抽出されるようにしたい。
ところが、「Filter」とか、「FilterOn」とか、「Docmd.ApplyFilter」とか、いろいろやってみるが、 タブをクリックしても、どうしても切り替わってくれない。
Filter関係のコードの書き方がおかしいのだろうと思っていたが、 30分以上かかってようやくそうではないということに気付いた。
「タブをクリックしたときにレコードソースを書き換えるのだから、各ページ毎の 『クリック時』にコードを書くのだ」と、私は思っていた。
が、その場合は、上図の黄色い部分をクリックしただけではダメで、ページを切り替えた後、そのページの内部(=赤い部分) をクリックしなければコードは実行されない。
タブのページを切り替えたときに生じるイベントは、タブ内の各ページの「クリック時」 ではなく、タブそのものの「変更時」である。(下図は完成形のコード。)
わかってればどうということはないが、自分ひとりで気づくには時間がかかった。
これが私の仕事である。
« 年頭の挨拶は16分40秒 | トップページ | 私の仕事は繰り返す。 »
コメント