無我ワールドプロレスリング今治大会・行くまでと第1試合~第3試合
21日(月)朝。2F某所。
私:「今日は今治に藤波が来るんですよ。」
発言の最後に常にちっちゃな「っ」がついている印象のAさん: 「まだやってるんですかっ!?」
…藤波辰爾、54歳。
元、新日本プロレス社長。現、無我ワールドプロレスリング社長。 そして、現役プロレスラー。
私:「行けそうかどうか、きいてみよ。」
月曜会議の議長:「今日は15分で終わるよ。たぶん。」
おぉぉ。
最長11時間やったこともある、 この会議が、15分で終わるなんて。
県文での岩崎宏美の日 (2006/09/11)は、 19時まで続くはずだったのに無理やり18:15に抜け出したこの会議が、15分で終わるなんて。
昼食時。
私:「今日は会議が短いらしいから、今治まで行ってくるわ。」
激忙のせいで、不調でもないのに「自分のPCが不調だ不調だ」と幻覚を訴えたり、
会議中になぞの発言をしてみんなにツッコまれたりしていたB副部長:
「あ、今日その会議で話し合ってほしい議題がなんかあったと思います。ねぇ、Cさん(笑)」
藤波と同じ年齢で、プロレスよく観てる割に、実はバックドロップとジャーマンの区別ができない、C主任:
「あ、そうそう。ぼくもちょっとその会議で相談してほしいことがあるから、今日は長くなるかも。(笑)」
…なぜ君たちが、ひとの娯楽の邪魔をしようとするのかね?(笑)
必要に迫られて会議が長くなるのはなんとも思わないが、無意味に長引くのは避けてもらいたい。
ともあれ、この日の夕方の会議は予定通り15分で終了。
18:05 テクスポート今治着。ここはフジグラン今治の真向かい。
会場の入り口の自動ドアを入ると、目の前に、どこかでみたことがあるようなオッチャンがいた。
…グラン浜田だ。言われなければレスラーとはわからない風貌の彼は、ごく普通にそこらのイスに座って知り合いと話をしていた。
18:30過ぎ。開場。開場後、試合開始までは、「無我ワールド観戦記その一」 。
売店に、どこかで見たことがあるような女の人がいた。
…藤波の奥さんである。人手不足なので一家総出なのかもしれない。
19:00過ぎ。興行開始。
まずは地元のアマチュアレスリングチームの子供から藤波へ花束贈呈。
(まともに撮れた藤波の写真は、これしかない。)
今回は、小中学生のチケットは500円。子供たちがたくさん来ていた。
第1試合。征矢 学 VS 倉島信行。
左が征矢(そや)、右が倉島。
征矢は新人で、倉島は中堅だが、2人ともキャラが立ってないので、多くの観客にとって、思い入れるポイントが見つからない。
結果は、俵返し→片エビ固めで倉島の勝ち。
俵返しとサイドバスターの違いが微妙にわからない。
第2試合 長井満也 VS 冨宅飛駈
富宅(ふけ)のミドルキックを受ける長井。
アキレス腱、ヒザ十字、各種キックの攻防が、個人的にはおもしろかった。
途中、アキレス腱を極められた長井が、自分が攻められているにもかかわらず、
「折れ、折れ、折ってみろー」
とか言ってた。これは、1985/9/19の藤波VS猪木において、四の字固めを極められた猪木が藤波に叫んだ言葉と同じである。
…細かいことを言うと、今回の場合、アキレス腱固めなので、「折れる」わけではない。
ところで、技の名前がわからなくなってきた。前の記事の最初の写真の技は、 チキンウイングフェイスロックなのか、 ドラゴンスリーパーなのか?
が、この試合も、一般観客にどの程度アピールできたのかは微妙。
小学生は、
「アタマ、蹴れ、アタマー。」
と叫んでいたが、それは危ないのでダメである。
第3試合 竹村豪氏VS クォーターメイン
客が温まってないのが気になったのかどうなのか、ゴング早々、場外乱闘に持ち込む竹村。
場外では竹村が一方的に攻め立てた。
しかし、場外乱闘が長かったにもかかわらず、カウントしないレフェリーに、
「もうリングアウトやろ?」
とボソッとツッコむ客がいた。
…まぁ、ええやないか、その辺は。
が、リングに戻ってからは一進二退。上の写真の雪崩式バックドロップの後、普通のバックドロップも食らって、結局、竹村の負け。
…うーん。がんばれ、竹村。
第3試合終了後、休憩。
売店にはまたも藤波ほか何人かのレスラーが。なんせ小所帯なので、少しでもファンサービスを、ということのようである。
長いので、休憩明けのセミとメインは別記事にする。
« 無我ワールドプロレスリング今治大会・第4試合と第5試合 | トップページ | 全日本松山大会観戦記その一 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
「観に行ったイベント」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今年の観に行くイベント予定(2019.02.07)
- 座長をやめる人たち(2019.02.05)
- 米米CLUBのライブが中止(2019.01.19)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 無我ワールドプロレスリング今治大会・行くまでと第1試合~第3試合:
» スリーパー といえば [スリーパー?]
こんなのもありますね。 [続きを読む]
コメント