ゴールデンウイーク後半
先週の日曜、何の気になしに日テレ「ザ・サンデー」を観ていたら、
なぜそんなところにいるのかね?>高田延彦PRIDE統括本部長
自分の子供が認知されなかったことについてコメントしに来たのかもしれなかったが、私が観たその瞬間は、「植木等さん 夢をありがとう さよならの会」 に関連して、植木等について、 こんなことを言っていた。
「スーダラ節を歌うことになったことに関して、
『自分のやりたいことと自分のやらなければならないことは別なんだということがわかりました』
とおっしゃっていたのが、自分の生き方を考える上で、非常に印象に残りました。」
その後、「AERA」を読んでたら、哀川翔も言っていた。
「自分は大して演技がうまいとは思わないが、それでも今までやってこれたのは、他人からの需要に精一杯応えてきたからだと思う。一世風靡を終えた頃、自分は音楽に進みたかったが、 周囲が自分に求めていたのは音楽ではなく、役者だった。」
…深い。
(高田がやりたかったことと高田がやらなければならなかったこととは、何だったのだろう)という疑問は残るが。
先週のいつだったかのテレ朝「スーパーモーニング」を観ていたら、
なぜそんなところにいるのかね?>木下博勝こと、 ジャガー横田ダンナ。
「高島忠夫、うつ病から復帰。」をテーマに、熟年性のうつ病について他の出演者たちに解説していたが、
…うつ病は、あなたの専門外だと思うが?
ともあれ、高島忠夫はようやく完治したようで、何よりである。
腰痛の時も痔の時もうつの時も、自分がなってみるまでは全くわからなかったが、なってみて初めてわかるこのつらさ。
さて。
3日(木)。
29日から5日間に及んだ某データベースの作成、ようやく終了。
この日は、現時点で考えられうる例外処理やエラー処理をすべて作り終えた。
(いやー、やっとできたなー。あとは実際に使ってもらってエラーが出たら直そう。)
解放感に浸ろうとして、背伸びをした瞬間、彼がやってきて言う。
「これ、チェックしてください。45分くらい。」
…今回も、円の方程式近辺の問題である。
……。
………。
45分後。やり方に難はあるものの、すべてクリアしたあと、帰宅。
4日(金)。
この日は、数週間前から早くしてくれと言われ続けていた某名簿の更新作業。
簡単にいくかと思ったが、ちょっとした誤操作で、11000人規模だった名簿の登録人数が、22000人にもなってしまい、 結局ちゃんとするのに2時間かかった。
で、それが終わった頃、彼がやってきて言う。
「これ、チェックしてください。30分くらい。」
…今回も、昨日の続きの円の方程式近辺の問題である。
……。
………。
30分後。全然解決しない。
「円と直線が接する」=「円の中心と直線との距離が、円の半径に等しい」
ということがわかっていないために、何かというとすぐに、「判別式=0」や「解と係数の関係」に頼ってしまい、 計算量が膨大になっていく。
解法を聞いた後、帰宅。
4日(金)17:00ころ~6日(日) 9:00ころ
嘘のようだが、ずっと睡眠。その間、4時間くらいは起きていたが。
途中、いろいろと訳のわからない夢に悩まされる。
「『変な夢を見たんですよ』と同僚に話している、夢」とか。
人生、こんなんでいいのかどうか、はなはだ疑問。
« 今までに買ったパソコン(デスクトップ&タワー) | トップページ | 必殺の0.1秒 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
コメント