サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 「GIRLS’ROCK√Hakurai」レビュー | トップページ | 困ったときのO頼み »

2008/01/31

忘れないし、忘れそうなら書いておく

昨日、本屋に行ったら、DTMマガジン2月号の特集が、

イチから学べる!使えるテクニック
リズム打ち込み基礎・応用
リズム打ち込み入門/ジャンル別TIPS

ということで、絶妙のタイミングだったので、購入。

さまざまなドラムラインのMIDIデータが付録のDVDに収録されていたので、すでにメロディーやコードやボーカルは入力済みだった「さくらんぼ」と「フレンズ」に、ドラムラインを追加。かなり曲っぽくなってきたが、やっぱりボーカロイドの歌声はまだ微妙。

 

今日。ヒマだ。朝から無料で楽譜がダウンロードできるサイトを探すが、著作権の問題があって、歌謡曲などは無理。著作権が切れているクラシックや日本古謡から、「さくらさくら」とヴィバルディの「四季」の「春」の楽譜をダウンロードした。

 

その後は、ときどき後ろを振り返って、

昨日の記事を受けて)

閣下は帰国子女だから発音がいいのはもっともだ」

「でも『帰国子女の悪魔』ってどないやねん」

とか、

 

来客に対して

こないだのドラゲーがどーしたこーした」

後藤達俊のブログの語り口がどーのこーの」

とか話しつつ、Dominoで打ち込み。

 

…って、仕事中の人のじゃまはしないようにしよう。そして来客とはちゃんと仕事の話をしよう。いや、したけど。

 

楽譜の通りに入力した後、ドラムラインを追加して、

ロック「さくらさくら」

とか

ソウル「四季」

とかにアレンジ。

 

…家で遊んでるのと大差ないじゃないかと思われそうだが、実はこれは、

来年度の営業の予習

である。

…新しい企画、「DTM入門」が成立するかどうかは定かではないが、今のうちにちょっとでもアイデアを見つけておかないと、例年のごとく、

3月と4月は死ぬ

ので、間に合わなくなってしまう。

 

午後もさほど忙しくなかったものの、書類を2枚作って提出。

 

夕方。タバコを吸っていると3Fの新課長Hさんと現課長Fさんがいたので雑談。私は3Fでは13年しか働いていないが、その間に3Fの現メンバーのほぼ全員と、同じ客相手に仕事をしたことがある。が、Hさんとは絡むことがなかった。しかし、営業こそいっしょになったことはないものの、就職当初は、3Fで22時までお互いに文書作成とかいう感じだった。

で、Fさんが言う。

Fさん;「Yさん(=私)は、結局だれと何年やったんが一番長いん?」

私:「Oさんと、3年。」

Fさん:「……。それはそれは。」

…。最初の絶句がかなり微妙。

 

Hさんはというと、

来年の忘年会、どうしよう?

とか言ってたが、そんなこと私に振られても困る。私だって飲み会の仕切りは不得意だ。しかも、もう関係ないし。

それより、今年の歓迎会、どうしよう?

« 「GIRLS’ROCK√Hakurai」レビュー | トップページ | 困ったときのO頼み »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れないし、忘れそうなら書いておく:

« 「GIRLS’ROCK√Hakurai」レビュー | トップページ | 困ったときのO頼み »