書く方がはるかに楽。
朝。
無茶を言わない某副部長が、遠慮がちに言った。
T:「新1課の住所のタックシール出してくれん?」
私:「はぁい」
それは、クエリーをちょっと書き換えるだけで、すぐ出たので、彼の第2机の上に置いておいた。
(これ、新1課だけでええんかなぁ?新4課は要らんのかなぁ?でも「新1課」としか言わんかったしなぁ。)
ここ数日作成を続けていた2課の文集の表紙が、ようやく完成し、印刷し始めた。カラー印刷なので私が自分でやらなくてはならない。
PC室で印刷ボタンを押した後、いったんメインフロアに戻ってきて別の仕事をして、もう一度PC室に戻ると、印刷が途中で止まっている。用紙が切れたらしい。
「ようし、用紙を入れよう。」
…。
誰もいないPC室で、だれに聴かせるわけでもなく、
しょうもないダジャレ
を言う私。
…どうやら、Tさんの生き霊に取り憑かれたらしい。
11時ころ。ひととおり頼まれごとが終わったので、
午後の会議用のしゃべり原稿
を作成。
会議の前。
生き霊Tさんが言う。
「印刷してくれた裏表紙の客の名簿が一人抜けてたから、使えんかったよ。」
げ。ミスった。コピーと貼り付けの過程で間違えたらしい。
すいません。
さらに会議の前。
某副部長が言った。
「タックシール、ありがとう。新4課も要るんやったんやけど、別ルートで出してもらったから。」
やっぱりそうか。
だから口頭でのやりとりではダメだって言ってるんだ。
会議。
疲れた。
やっぱり、せっかくマイクを目の前にしてるのに、しゃべらなければならないのは苦痛。
カラオケ行きたい。
会議後。
某副部長が言う。
T:「紙に書いて提出したら何でもやってくれるんやろ?(笑)」
私:「そんなこと言ってませんよっ(笑)」
T:「なんや、違うんか(笑)」
4時過ぎ。相変わらずの僻地勤務。
ようやく、観光ガイド印刷物の処理は、終了しそうである。
戻ってきて、5時前後。
新1課会議がようやく終わったらしい。
通りかかった課長の主張を拝聴。
今日の演題は、
「私は中2女子ではなく、仕事はしている」。
…はい、知ってます。ごめんなさい。
« それは、いつ? | トップページ | 青字の部分を二字熟語で表せないので、くどい。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント