サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 松の廊下、未遂。 | トップページ | でも、うつではない。 »

2008/03/23

今日の日はさようなら

1988/4 大学入学直後。とある講義が始まる前。

200人以上入れそうな大教室の最前列で、大きな声で周囲の人たちと楽しそうに話をしている同級生がいた。

新しい環境に慣れず、講義の内容はよくわからず、うまく人間関係も作れないでいた私は、

(どうしたらあんなに輪の中心にいられるようになるのだろう)

と思いながら、遠くから彼を眺めていた。

 

1990/3 大学2年を修了し、教育学部学校教育学科に進学するはずだったが、 留年した。

1991/4 大学2年を修了し、 大学3年になってあらためて教育学部学校教育学科に進学すると、そこには4年生になった彼がいた。

ある日の、学科控え室。

当時、私は塾でバイトしていた。ゴールデンウイークに行われる模擬試験の数学の問題を校正していたら、
それを見た彼が言った。

「どこの塾いっとん?」

「○○です」

「あ、ボクも○○の出身やで。」

それがきっかけで、私は彼をバイトとして紹介した。

麹町の、とあるビルの中で、私たちは、隣同士の部屋で、小中学生に英語や数学や国語を教えるようになった。

教室は、6畳くらいの狭い部屋である。大音声の彼がしゃべると、 壁がふるえた

仕事が終わって、ビアガーデンに行き、その後カラオケ行って、必ず最後は「仮面舞踏会」 のデュエットで終わっていたりしたのはこの年である。

 

1992/4 1年先輩となった彼は就職した。大阪の企業ではあったが、 東京勤めが長かったようだ。

どさくさに紛れて六本木のオカマバーに連れて行かれたりしたのは、 この年だったか、数年後、東京へ遊びに行ったときのことだったか。


1993/4 私は松山に戻り、就職した。


1997 彼は結婚し、それを機会に、転職しようと考えていた。 私の会社と同じ業種に変わりたいらしい。

「じゃあ、その可能性があるかどうか聞いてみましょう。ボクは辞めるかもしれないけど」

と連絡した。

 

1998/4 彼は私の会社にやってきた。

4月はじめの石手川公園での花見には、生まれたばかりの男の子をベビーカーに乗せて、やってきた。

 

1998/9 私はインフルエンザにかかったらしい。

      40度以上の熱がある。
      寒い。寒い。
      動けない。
      病院へも行けない。
      着ているものは、あっという間に汗でびしょびしょになってしまう。
      着替えても着替えても、汗が出る。
      食べるものこそ何とかしてもらったが、もう着るものがない。

そこへ彼がやってきた。彼は、誰かとは違い、 私の部屋の場所を知っていた。

「なんか要るものある?」

そう尋ねる彼に私は言った。

「着るものがないんです。シャツ買ってきてください。」

そして彼はすぐにシャツを買ってきてくれた。

回復してからシャツ代を返そうとしたが、彼は受け取ろうとはしなかった。

 

 

そして9年半が経過。

 

 

今日。一仕事終えて、10時40分

私は彼の家の玄関先にいた。

彼と、奥さんと、10歳になった男の子とに、別れの挨拶をしなければならない。

あのときのシャツ代も返さないといけない。

これでとりあえず最後。夏休みに会いに行くけど)

 

 


そして、挨拶を終えた私は、買い物に行った後、会社に戻った。


11時15分。会社2F。

「なんでここにおるんやぁぁ!!」

最後の最後で後片付けをしにきた彼が、普通にそこらを歩いていた。

 

…さっき挨拶しに行った私の立場はっ?

« 松の廊下、未遂。 | トップページ | でも、うつではない。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 松の廊下、未遂。 | トップページ | でも、うつではない。 »