サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« かろうじて踏みとどまる | トップページ | 2006年秋は、忘れない。 »

2008/03/01

プチ聖徳太子

「てめー、ついこないだまでヒマだヒマだ言うとったくせに、急に文句ばっかり言うようになりやがって」と言われたら、「ごめんなさい」と言うしかないが…。

 

朝。9時半出勤。

今日は午後から式典なので、まだこの時間に出勤している人はそう多くない。

カバンだけ自席に置いて、とっととPC室に行こうと思って歩き始めたその時、

後方1.5mから話しかけられ、

その1秒後に、

前方1.5mから話しかけられた。

 

私の耳には以下のようにきこえた。

sametime

…。

ほぼ同時に前から後ろから話しかけてきたら、わからんだろうがっ。

 

いや、いちおうわかったけど。

しかし、

私は聖徳太子ではないっ。

 

遅れてしゃべったのは前方のSさんの方だったが、「部長のまっとうな要請には応える」と昨日書いたばかりなので、そっちを優先。

後ろの人には、人にものを頼む前に、まず独り言を言うのをやめてもらいたい。

 

 

午後。式典。写真撮りまくり。

 

その終了後。タバコ部屋で、とうとうキレてしまった私。

「どいつもこいつも、『他人のために働け、働け』言いやがってっ!」

しかしその場にいた人たちは、なんで私がキレてるのかはわからない。

 

式典で壇上に上がる人たちが、軒並み、「人間は他人のために存在する」だの「他人のために働け」だの、そんなことばかり言う。

そして、彼らは、私が自分のことを独りでやらなければならなくなったことについては、

「天は自ら助くる者を助く」

とか言いかねない。

 

あの式典でよかったのは、20年後輩がしゃべったときだけだと思う。

 

さあ、今の式典をネタに、会社ブログを書こう。

BGMは、「卒業」(斉藤由貴)。

昨日の「僕らの音楽」で、斉藤由貴が「卒業」を歌っているのを何十年ぶりかで観て、懐かしかった。

そのあと、BGMは、「さくらの花の咲くころに」(渡辺美里)。

そういう季節が近づいている。

 

さて、今日の会社ブログは書き終わった。

が、ああいう書き方をすると、明日か明後日、社長室に呼び出されて怒られるかもしれない。以前にも一度、これに似た書き方をして呼び出されたことがある。

 

けど、もうすぐ会社ブログを書くのは辞めるし、1回くらい好きに書かせてほしい。失敗したけど、あの年、私は彼らにあれしか言っていなかったのだから。

« かろうじて踏みとどまる | トップページ | 2006年秋は、忘れない。 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチ聖徳太子:

« かろうじて踏みとどまる | トップページ | 2006年秋は、忘れない。 »