サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 全日本プロレス松山大会の写真 | トップページ | 2日や3日じゃ、できません。 »

2008/04/24

ワープロはウインドウズ

23日(水)4課営業4つ。

水曜と木曜はSさんがサポートについてくれる日だが、この日は、彼は東予に出張に行ったので、独り。

客たちはみんな、熱心にMIDIの打ち込みをやっているが、彼らの質問を独りで受けるのはやはりきつい。50分間×4、ずーっと部屋の中を走り回っている感じ。

 

15:30すぎ。実習室解放の監督。

2課の常連客10人くらいに混じって、ついさっきまでMIDIの打ち込みをやっていた4課の客3人が、べつに呼びつけてもないのに、続きをやりに来た。

意欲に欠ける者が多いと言われる4課だが、どうやらこのMIDI講座はアタリだったようである。

 

でも、今日は早く帰ってほしい。2課の客とか、とっとと帰れよ。

私:「遠くに行って疲れただろうから早く帰ったほうがいいよー。」

客たち:「帰りませーん。」

 

17:30。 通常は17:55まで解放しているが、今日は17:30で終わりである。

私:「今日は帰ってくれー。」

客A:「何でですかー?」

客B:「プロレスだって。」

客C:「私用じゃんっ」

 

…たまには休ませてくれ。

 

もう、どっかと違って、実習室には、あとのことを任せられる人はいないのである。

というわけで、客たちには、強制的に帰っていただいた。

 

18:30~21:00 アイテムえひめ。詳細は後日。

 

24日(木)4課営業1つ。

イマイチ営業のスケジュールが頭に入っていない。

  • 月・5課3つ
  • 火・2課4つ
  • 水・4課4つ
  • 木・4課1つ
  • 金・5課2つ
  • 土・なし

どこで何をやり何をしゃべったか、ちょっと油断するとすぐワケがわからなくなりそうである。

 

しかし、ようやくヒマになったので、そこら辺を巡回してみたら…、

 

S:「このCD-ROMの中の文書が開けません。」

 

みてみると、拡張子がJTDである。

こないだも書いたが、JTDは、一太郎文書である。

 

私:「(Sさんは、)ワープロソフトはどっちですか?

S:「ウインドウズです。」

 

…。

いや、そうじゃなくて。

「ワードか、一太郎か」って聞いたんですが。

 

そして、ワードだというので、

  1. ワード単独で起動後、ファイル→開く→ファイルの種類を「全てのファイル」に切り替えて、目的の文書を選択。
  2. ダブルクリックで一太郎文書を直接開くために、関連づけを設定

の両方を説明。

 

S:「(ここに)書きますか?」

…もちろん。

 

 

午後。半日休みだから帰ろう。

だれかに挨拶してから帰ろう。

早く帰ると怒るかもしれない彼に挨拶してから帰ろう。

 

某:「帰ってもいいけど、ボクは明日6時間営業です。」

…うーん。そこに余波が来たか。

やっぱりウチの課の営業は独りではできんと思う。

« 全日本プロレス松山大会の写真 | トップページ | 2日や3日じゃ、できません。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワープロはウインドウズ:

« 全日本プロレス松山大会の写真 | トップページ | 2日や3日じゃ、できません。 »