イラッとする話
1日。10:30出勤、20:45退勤。
出勤直後。会社の正面入り口に入った直後。
対面の某がいきなり私を追いかけてきたのがみえたので、
逃げた。
階段を駆け上がっているときに、下の方から聞こえてきた。
「名簿はまだですか?」
「まだですっ!」
この年中行事も、もう何年連続で続いていることだろう。
…朝イチの会話は、「おはようございます」でありたい。
2Fに上がってまもなく。某副部長が、KさんやSさんに何かを問い合わせているが、話が通じてないっぽい。
私:「その書類は、こないだ、『Kさんの横のロッカーにいれときますよ』って言ったでしょっ!」
…ちゃんと私の話をきいとけ。関係ない人を巻き込むな。
そして昨日保留していた5課の新年度処理を開始した。
が、選択が絡んで非常にめんどくさい。
しかも、VistaとAccess2007の相性がイマイチで、修正のためにいろんな操作をしたら、そのたびフリーズ気味になる。
やっぱり耳栓しよう。
その直後。
ものともする方のSさん(ものともしない方はこっち。)がやってきて、言う。
「手が空いたらちょっと見て。」
…今日の一番上の、私に突進してくる某とは、エライ違いである。
すぐに見に行くと、通常使っているプリンタが微妙に古いのでVista用のプリンタドライバがなく、そのために両面印刷ができないらしい。
別のプリンタに切り替えて解決。
4月23日にアイテムえひめで全日があるが、こないだOさんを誘ったときはグズグズ言われて結局断られた。
が、今日になってひさびさにWさんを見かけたので、誘ってみたら、
「武藤といえば、『光る女』('87)に主演したころはかっこよかったのに、今やどーのこーの」
とか言いながら、即OK。
そして、そんな話の直後にKさんが出現したので、ようやくDVDを渡す。
12時ころ。1課の客の名前に漢字のミス発覚。
…急ぐのはわかるが、だから名簿はあまり早い段階では出したくないのである。
13:40 1Fにフロッピーを渡す。
~16:00 4~6課、選択営業担当者名票・各課名表の打ち出し
取り扱う情報が細かすぎて強烈にイライラしているときに、はるばるやってきた人が言う。
「寒天が食べたいんやけど。」
(???)
「……!! 質問があるんなら、マジメに言ってもらえませんかっ。つきあってられないんですよっ(怒)」
彼が言いたいのは、「寒天について」ではなく、「観点について」(詳細省略)であるが、今、この人のダジャレにつきあえるような気持ちのゆとりは全くないのである。
彼の質問にはちゃんと答え、戻ってきて再び、選択の問題にアタマを悩ませ始めた。
そしてその3分後にやってきたSさんが、なんのかんの言うのだが、要するに何を求めているのかがわからない。
「何が欲しいんですかっ?」
「いや、こないだKさんが『すぐに出せますよ』って言ってた、あの書類は…。」
「それは、K君が出せますって言ったんやから、ボクじゃなくてK君にきいてくださいよっ(怒)」
…ダジャレでイラッとしていた直後であり、Rちゃんには申し訳なかったが、しかしそれは私に聞かれても困る。
~17:30 各データベースの新年度処理や名表の打ち出し
- 席替え
- カードリーダー
- 全顧客名票
- 緊急連絡網
ほか。
17:30~19:00 実習室のPCのハードディスク取り付け。
計49台完成。最低でもあと2台必要なのだが、壊れてしまったPCが数台あるので足りないかもしれない。ヤバイ。
19:00~ 雑談。
« 簡単にできるとはかぎらない | トップページ | ♪そんな時代もあったねと »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント