関西の空気と場合の数
宝塚南口駅前の宝塚ホテルの一室で、K-1ジャパンGP視聴中。
…武蔵が負けた。もう引退かなぁ。35超えたら、もうだめか。桜庭ももう40が近いし。
たいして良い思い出はないにもかかわらず、そして直接宝塚に住んでいたわけでもないにもかかわらず、みょうに落ち着く気がする。
宝塚南口駅は阪急今津線である。宝塚駅まではわずかに1km。宝塚線沿線に住んでいた私は、今津線には縁がなかった。
ここから3駅南の仁川には、阪神競馬場があり、今日は宝塚記念だったが、 私にその趣味はない。
鉄道マニア的には、西宮北口での今津線と神戸線の平面交差をすぐに思い出すが、 いまやもうない。住んでいると珍しくもなんともないが、 松山の大手町の90度交差はかなり珍しいらしい。
ホテルは思っていたよりも大きく、チェックインの後、ポーターが荷物を部屋まで持っていってくれるレベルだった。 しかもシングルではあるが、広めの部屋を充ててくれたので、快適。しかし、本番のときはここではない予定。
ここはべつに観光地というわけではなく、普通に街の中なので、ホテルを出て5分も歩くと、ガストがあった。
夕食はここにしよう。
お好み小鉢セット?
-
ご飯は、白飯・十三穀米ほか、4種類の中から1つ選択。
-
小鉢は、ヒレカツ・揚げナス・ほうれん草のおひたしほか、12種類の中から3つ選択。
4C1×12C3=880
…休みの日にわざわざ遠出してきたにもかかわらず、 晩御飯のメニューを見ながら、場合の数を計算してしまった、自分が、イヤ。
最近のコメント