先輩思いの後輩たちと、後輩思わずの先輩たち
会社と母校を往復する毎日。
会社は仕事が一段落しているので、旅行のしおりの作成を開始。しかしなかなか集中して作業することができない。
とにかく、今回の参加者は、
男は、13名確定。そのうち1人だけ個室希望。1名は未定。もし来るなら、彼は個室ではない。女は、4名。個室はいない。
である。
間違った。現在、確認中。
一昨日の夕方。母校のパソコン部室。
部長が、1000円札を2枚手に持って、ヒラヒラさせている。
私:「何それ?オレにくれるん?」
部長:「いや、Tシャツ代、集めたんで。」
彼らは文化祭当日にTシャツを着るらしい。
私:「Tシャツかぁ。いいなー、オレのは、ないよなー。」
部長:「…いや、実はあるんです。ぎりぎりまで黙ってて、文化祭当日に渡そうと思ってたんですけど。」
私:「おぉぉ。」
部長:「お金はいいですから。」
私:「いや、それはダメだ。払う。」
…。なんて先輩思いの、いい後輩たちなんだろう。私は嬉しいよ。
それにひきかえ、会社。
同僚A:ウイルスに冒された。→「システムの復元」を停止して、セーフモードで起動して、スキャンして、見つかったウイルスを削除して、解決。軽傷。
同僚B:やっとの思いでようやく直ったはずのPCを返却したら、しばらくしてやってきて言う。
「英語が出るんです。」
わからん。
「英語が出るんです」だけでは何のことだか、わからん。
普通の状態のPCでも、起動時の一番最初にはBIOSの読み込みやメモリチェックの時に英語で表示されている。
私:「何がどのタイミングで出たんですか。ウインドウズのロゴ画面が出る前?後?」
同僚B:「うーん、前?」
断じて近寄りたくないその付近に、今日もまた行くはめになった。
いろいろ調べて見た結果、8日の記事に書いたソフトで直ったと思っていたのに、LANケーブルを接続した瞬間、ノートンがウイルスを2つ検知し、さらに、何にも触ってないのに、そのまま再起動してしまう。
LANケーブルを抜いた状態だといちおう大丈夫だが、もうだめだ。完全にクリーンインストールした方がいい。
そして、タバコ部屋でキレる私。
私:「たとえば医者が患者診るときにさぁ、どこがどう痛いか言ってくれんと、診ようがないやん?『英語が出るんです』だけでわかるかっちゅうねんっ(怒)」
その場にいたO:「今までいろいろやってこられたから、Yさんなら何とかしてくれると思ってるんじゃないですか?」
私:「オレのせいか?オレが悪いんか?」
O:「い、いや。」
何の関係もないのに私にやつあたられるO君も気の毒である。
そして、ちょうどそこにいた同僚Cは、昨日私に言った。
「夏休み中に自宅のパソコン使って韓国のサイトで動画をダウンロードしたくらいから動作が遅くなったような気がする」
ったく、どいつもこいつも。
外国語のサイトが全部危ないとか言うつもりはないが、きちんと読めないからといって適当にクリックしていたりすると、非常に危険である。
しかし、機嫌が悪いのは、私だけではなかった。
午後。2時だか3時だか。
廊下で、向こうからあるいてきた某同僚が、すれ違いざまに言う。
「昼ご飯食べ損ねたから、機嫌が悪いっ!」
…。
何のアピールなんですか?焼きそばパンとか買ってきましょうか?
夕方。母校に戻ると、文芸部員の女の子がうろうろしている。
私:「どうしたん?」
女子:「今日の準備作業が終わった報告書に顧問の先生のサインが要るんですけど、みかけませんでしたか?」
私:「その先生なら、さっき、
『疲れたー。印刷が終わった。私の今日の仕事は終わりましたっ』
とか言いながら、燃え尽きて帰って行ったぞ。」
女子:「えー。じゃあ、もう一人の顧問の先生は?」
一緒に探しに行ったが、どうやら別の用事でそのフロアにはいなかった。
私:「しゃあないなー。代わりにオレが書いといてやるよ。」
女子:「え、いいんですか?」
私:「ま、文芸部員もパソコン室で作業してたし、大丈夫やろ。」
女子:「ありがとうございます。来年、顧問やってください。」
私:「それはイヤ。」
彼女たちが昼のうちに顧問の先生と連絡をとってないから、こういうことになるのである。パソコン部は規則遵守をモットーにやっていきたいものだ。
« 松たか子基準 | トップページ | 同じことを何度も言わせるな »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント