TV「SONGS 沢田研二 Part2」(NHK総合)感想
予定を変更。ELT「Door」の感想は後日。
曲目は公式サイトで。
3年前の松山でのコンサートの時に素直な感想を書いたら、ファンの人に「テメー、ふざけるな」的なコメントをつけられてさんざん攻撃されてしまったが、感想を言うのは自由だと思う。私はジュリーが嫌いなのではない。
今回はライブではなくスタジオ収録ということもあり、観ていてキツいと感じることはなかった。もちろん若いころのような高音のキレはないが、今の年齢に見合った、出る声で、味わい深く歌っている。
が、私の歳(1969年生まれ)だと、岸部のベーシストとしての素晴らしさはわからず、すぐ横に木村拓哉がいるのではないかと探してしまう。ベーシストとしてのいかりや長介を知らないのと似たような話か。
さらに、バックで加瀬邦彦がギターを弾いていたが、私が無知なので違和感。この人を見ると、「想い出の渚」か、加山雄三しか、思い浮かばないのだが、長い間ジュリーのプロデューサーだったそうで、作曲もたくさんやっている。「TOKIO」と「恋のバッドチューニング」はどっちも糸井重里の作詞の方がインパクトが強いが、作曲は彼である。
先週放送のPart1も観た。こないだ朝日新聞でインタビュー記事になっていた「我が窮状」とか、デビュー曲の「君をのせて」とかを歌っている。
前にも書いたが、そうとう歳をとってからでもデビュー曲が歌える歌手は幸せだと思う。岩崎宏美も松田聖子も中森明菜も、売れたのは2曲目からだし、美里なんかデビュー曲歌ってるところ観たことないし。
ジュリーの還暦ドームツアーは、11/29(土)京セラドームと、12/3(水)の東京ドーム。
その気になれば京セラドームは行けなくもないが、行った場合はその日は泊まりになるわけで、そうなると翌日が翌日なので、やっぱり行かない。
関係ないが、最近になって複数の人から、「岩崎宏美のディナーショー(ホテル奥道後。12/14)は行かないのか」と聞かれた。
チケットはローソンチケットでも発売開始になっているが、私がそれを最初に知ったのはもう3ヶ月も前のことだ。
やっぱり3万円は高いので、行かない。
« DVD「岩崎宏美・岩崎良美 Precious Night」感想 | トップページ | ヘッドホンアンプ製作(その1) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
「レビュー」カテゴリの記事
- デジタルオーディオプレーヤー Fiio X5 3rd generation を買った(2019.02.01)
- SHFiguarts 仮面ライダーアマゾン(2018.10.02)
- 柏原芳恵さんの紙ジャケット その1 -柏原芳恵シングル、私のベストテン-(2018.08.29)
- S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン モロボシ・ダン(2017.10.30)
- THE ALFEE SWEAT&TEARS TOKYO BAY-AREA 1986.8.3(2017.10.14)
« DVD「岩崎宏美・岩崎良美 Precious Night」感想 | トップページ | ヘッドホンアンプ製作(その1) »
コメント