連絡2つ。
午前中。
月末の職員旅行の参加者の某のところに確認に行った。
この人は、2日目は別行動である。
ということは、
全参加者は19名だが、
2日目の観潮船は18名
ということになる。
連絡しとかなければいけなかったのに忘れていた。
ちなみに、1日目の午後、別行動の人もいる。宝塚観劇をしないので、こっちも18名だ。これはすでに連絡済み。
17時過ぎ。
1日目の昼食場所のレストランと2日目の昼食場所のレストランに電話して、座席確保。
夕方。18時前。
ひととおり仕事が終わったので、連日登場しているどっかの部長のところに、ねだりに行った。
私:「プロジェクター、買ってください。」
部長:「そんな金はない。 明るさが10ルーメンしかないようなプロジェクタに実用性はない。」
…。
ま、いちおう言ってみたかっただけなので。
で、帰ろうとしたら、別のどっかの部長が言う。
部長:「コンピュータの中の要らんソフトを消したら、その後から、起動時に変なエラーメッセージが出るようになった。」
どうも、ノートンアンチウイルス関係の必要なファイルがどさくさに紛れて消えたらしい。
いったん削除してインストールし直そうと思ったがCD-ROMドライブが不調なので、サーバーからネットワーク経由でインストールしようとしたが、それも上手くいかない。
どういうわけか、ネットワークのプロパティを見ると、何の接続も表示されておらず、真っ白。そのくせ社内LANにもインターネットにも繋がっている。
このコンピュータは、かつて、「デバイスマネージャーが真っ白」になったこともある。なんか変。
あれこれやった後、真っ白問題は、本来自動で動いていなければならないネットワーク関係のいくつかのサービス(具体的にどれかは忘れた)がなぜか止まっていたのでそれを開始したら、解決。
しかし、肝心のノートンのリモートインストールは相変わらずできない。
………。
結局、いったんドメインから離脱して、もう一度ドメインに参加し直したら直った。
20時ちょうどに終了。 所要2時間。
« コロッと変わるかもしれない | トップページ | で?っていう »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 14年ぶりのネットカフェ(2019.08.17)
- 東京旅行中(2019.06.23)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 7月30日 東京出張から帰ってきた人を高松へ連れてゆく(2018.07.31)
- 帰省と帰宅、そして明日はイッテンヨン(2018.01.03)
コメント