僕がいるだけで
朝からやる気皆無。
退職した人の壊れたパソコンの面倒まで見てられるかぁ。
だりー。
めんどくせー。
やるきしねー。
(じゃあ、断ったらええやん)と言われれば、確かにその通りだが、行きがかり上、今回までは面倒見ざるを得ない。
そこらにいた前いたとこのベテランの人にグチをきいてもらったが、その人の後ろの人はまともに取り合ってくれなかった。
自分のが壊れたときは電話してくるくせに。
もう彼のが壊れても面倒見ない。
やる気はでないが、前いたとこの一番若い人に前から頼まれていた文集原稿ファイルのとりまとめをようやく提出。
やる気ないまま、遊びがてら、数日前に、「ヒマができたらちょっと教えてほしいことがある」と言っていた、前いたところの上から何番めだか下から何番めだかよくわからない人のところへ行く。
「会社ブログに縦位置の写真をアップロードしようとしたが、うまくいかない」
と彼女は言う。
あらかじめ回転させといて保存しておく必要があるが、それはすでにPictureManagerか何かを使って、ちゃんとできている。
そして、彼女はアップロード用のページにユーザー名とパスワードを入れ、アップロードする写真を指定して、OKを押した。
「あれ?」
…。
特に何の問題もなく、縦位置で挿入できてると思いますが?
「いや、Tさんにも見てもらったけど、その時はうまくいきませんでした」
いや、でも、どうみてもちゃんとできてるし。
久しぶりに、
そこにいくだけで問題を消滅させる能力、発動。
その後、毎年恒例の、
自席の片付け。
「もう全然、仕事なんか、する気ないですから」状態。
11:50~12:40 4課一番奥の営業。営業やってるときだけが平和。
13:00~14:00 どっかの部長に連れられて、「文句ばっかり言ってないで、オレも手伝ってやるし、ちょっとは、やる気出るんじゃないんか?」という趣旨の、業者との打ち合わせ。
14:10~15:00 熱暴走気味で動作不安定のKさんのパソコンをドスパラへ修理に持っていく。
夕方。これも毎年恒例の新5課の暮らす訳を考え始めるが、1年ぶりなので勘が鈍ってて、あんまり作業がはかどらない。
そうこうしていると、前いたとこの2番目に若い人が、「資料用のCDROMをインストールしてくれ」と言ってきたので、CD無しでも使えるように、ImgBurnでイメージを作成して、そのあと、インストール。
前いたとこの人たちを甘やかしすぎたと思う今日この頃。
« アイドル誌から25年 | トップページ | まぁ、それくらいええやないか »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント