窓をあけっぱなしたときの感じ?
微妙に予習不足、というかコンピュータの調整不足で、やや営業失敗。
今日は2つしか営業がなく、明日も1つしかなく、水曜はゼロなので、週の前半は余裕。
午後。
- Y部長から依頼されたレポート修正
- JTBのSさんに旅行の素案を提出
- 委員会の招集プリント作成
- 営業用に、数千のGIF&JPGファイルをPNGに変換
- USBメモリ系のウイルスにはまった客2人の処置
- どっかの課長が作った文書のチェック。
4。
午前中の調整不足を解消するべく、実習室に行って、素材用の画像ファイルのフォーマット変換。
すぐ隣の部屋で営業をやっていた。
そこの廊下を通るとき、部屋の廊下側の窓と廊下の窓が大きく開いていて、わりと強めの風が吹き続けていたのが、気持ちよかった。
それは、ある意味、開放感といってもよいかもしれない。
5。
ウイルスめんどくさい。
社員が持ち込まなくなったと思ったら、今度は客だ。
しかも10分以内に2人も。
しかもそのうち1人は、去年、前科有り。
6。
「ゴールデンウィークだからって開放感にひたってんじゃないっ。」
とか書いてあったが、それは誤植。
ATOKにせよMS-IMEにせよ、「かいほうかん」で「開放感」と変換するのがよくない。
かつてのO課長なら笑って済ますのだが、やはりここの人たちには誤植には厳密であってもらいたい。
« からまれそうでめんどくさい | トップページ | 呼び捨て? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント