サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 5/2 ノア 岡山県卸センターオレンジホール(後半戦) | トップページ | 日本100名城 その6 宇和島城 »

2009/05/04

5/2 ノア 岡山県卸センターオレンジホール(前半戦)

第1試合 20分一本勝負

○中嶋勝彦 VS 平柳玄藩×
11分38秒 デスロール → エビ固め

RIMG0852 

聞き覚えのある入場テーマだと思ったら、昔の健介の曲。

で、勝彦が入場してきた。

前に勝彦を観たのは、ちょうど1年前の全日本松山大会だったが、1年経ったら、小悪党相手にシングルをやるようになっていた。相変わらずやられっぷりがいいが、最後はきっちりデスロールで勝利。

 

 

第2試合 タッグマッチ30分一本勝負

○井上雅央&田上 明
VS ×青柳政司&佐野巧真

12分50秒 前方回転エビ固めをつぶして → エビ固め

RIMG0901

RIMG0937

 

しばらく観ない間に、ずいぶん年月が経ってノアの風景も変わったなぁと思う中、昔とあんまり変わってなかったのがこの試合。

基本的に私はノアを観るときは佐野巧真のソバットを観たいのだが、年とったせいか、ややキレが悪かったような気がする。

 

田上が赤パンツで、雅央が黒タイツ

なので、

ぱっと見、

馬場さん&ラッシャー木村

に見えないこともない。

特に田上の風情は一段と馬場さんに近づいてきた気がする。

第3試合 タッグマッチ30分1本勝負

○鈴木鼓太郎&金丸義信
VS ×伊藤旭彦&リッキー・マルビン

15分27秒 ブルーディスティニー → 片エビ固め

RIMG0980

スピーディーすぎるのと照明が暗いのとでまともな写真がほとんどない。

開始早々にマルビンがあざやかなトペスイシーダ(=ドラゴンロケット)。

ベテランになってからの永源や百田の「行くふりだけスイシーダ」(しかし、日本で初めてトペをやったのは百田だそうで)は見慣れていたが、何のてらいも躊躇もない、勢いよくかつきれいなフォームでのトペを観たのは初めてかもしれない。

 

(休憩)

RIMG1000

後半戦に続く。

« 5/2 ノア 岡山県卸センターオレンジホール(後半戦) | トップページ | 日本100名城 その6 宇和島城 »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/2 ノア 岡山県卸センターオレンジホール(前半戦):

« 5/2 ノア 岡山県卸センターオレンジホール(後半戦) | トップページ | 日本100名城 その6 宇和島城 »