サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« さっそく計画したMさん | トップページ | 槇原敬之コンサート 5/16 松山 感想 »

2009/05/16

Tさんと一緒になんか観に行くシリーズ 番外

 

今日は会社は大きめのイベントをやっている。

私はそれほど忙しくはないが、営業4連チャンのあと、Iさんと一緒にグランドに出て、客を使って、明日のイベント用のセッティング。

 

グランドから戻ってきたら、廊下で、客の親に呼び止められた。

「○○です。今晩は楽しみにしてます。」

 

???

さいきん、客の親と話をする機会は激減している。

うーん?

客の親相手の会合かなんかが今晩あっただろうか?

「楽しみ」って?

 

とりあえず会釈だけして立ち去り、

自分の席まで戻ってきたあたりで思い出した。

あ゛。)

会釈だけで済ますのはまずかった。

 

 

 

16時過ぎ。

自分の席で、

いきなり(でもないが、)

♪南田洋子は長門のかみさん~

(節は「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」で。)

と嘉門達夫を歌うSさん。

 

最近、ここのイニシャルトークを読み違える人が多いらしい。

このSさんもたぶん当たらない。

 

 

 

16:45。

さあ、そろそろ県文へ行こう。

 

17:45。

近所の駐車場に空きがなくて、道後温泉本館横駐車場に停めた。

 

18:00。

県文到着。

「ひめぎんホール」という名になじめない。

 

18:05。

1F15列目11番は、すぐ右側が通路。

すぐ左の席の人は大柄な男性だったので、公演が始まったら、通路側によけておこう。

 

しばらくして、

その通路を挟んで反対側の1列後ろ(16列目12番と思われる)の席の客がやってきた。

 

それは、Tさんの奥さんだった。

そして、同時に、

昼間の客の親もやってきた。

 

開演までの15分ほどと、1部2部の間の休憩中と、公演後に、

2人と話をした。

 

目の前の槇原の話と、面談モードとを、行ったり来たり。

話の内容や自分の立場や相手の立場に関して、

オンオフの切り替えが、

かなりびみょー。

 

コンサートの内容に関しては別記事で後日。

« さっそく計画したMさん | トップページ | 槇原敬之コンサート 5/16 松山 感想 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tさんと一緒になんか観に行くシリーズ 番外:

« さっそく計画したMさん | トップページ | 槇原敬之コンサート 5/16 松山 感想 »