サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 遠くへプロレス観にいくと、帰りにクルマがちょっとトラブる、その2。 | トップページ | なぜなら北海道へ行くからだ »

2009/06/23

大阪プロレス徳島大会

最近プロレスネタしか書いとらんな。

で、おとといの大阪プロレス徳島大会

結果は、公式サイトにしっかりアップされてるので、そっちで見てもらおう。

 

大阪プロレスを観るのは、

2004/9/20 アイテムえひめ

2006/5/4 旧デルフィンアリーナ

に続いて、3回目。

 

徳島市立体育館は、

2002/12/7の新日・金本VS垣原のIWGPジュニア戦

以来、6年半ぶり。何回目かは忘れた。

 

一般立ち見、2000円。

 

 

今回は、サブアリーナ。

こっちは、ウチの会社の体育館と同じくらいの大きさ。

アジアンクーガーのブログによれば、

メインアリーナは選手控え室

だったらしい。

 

そしてサブアリーナは、冷房が効いてない。

暑い。

 

本部席には、こないだ亡くなったテッド・タナベの遺影

RIMG2014 RIMG2015

 

今日は、くいしんぼう仮面(徳島出身)の10周年記念大会

RIMG2025

 

以下、第1試合から第4試合(=セミ)まで、写真1枚ずつ。

RIMG2034RIMG2052RIMG2071RIMG2116

第1試合。今どきワンショルダータイツって。アニマル浜口か?

去年デビューしたばかりの三原は、まだ力不足だが、体形が昔のレスラーっぽいので、今後に期待。

 

第2試合。アジアンクーガー、強し。

なんの技だかわからなかったが、リング下、ちょうど私の反対側でゴツンというあまりに強烈な鈍い音がした。小峠が生きてたので安心した。

第3試合。お笑いマッチ。

ブラックバファローが、脚を広げて、前屈。

けっこう、床にカラダがくっついている。

それを見て、マネするえべっさん。

ところが、めちゃめちゃ、カラダが硬い。

ブラックバファローが後ろから背中を押してあげたら、

…!!

ギブアップ。

試合時間、41秒。

こないだドラゲー今治で観たストーカー市川 VS K-nessと同様の展開で、再試合。

 

第4試合。セミファイナル。

一見さんには区別のつきにくい6人タッグマッチ。

私の目の前で乱闘してくれたのは、タダスケと、

秀吉なのか、

政宗なのか、

わからない。

 

第5試合。メイン。

RIMG2184 RIMG2198RIMG2255 RIMG2270

くいしんぼう仮面と菊タローとの絡みは、説明が難しいが、絶妙。

菊タローは、他にも、例によって、

  • ジャイアント馬場ムーブ
  • 武藤敬司ムーブ
  • 前振りの長いブレーンバスター投げられ

などの定番を繰り出していた。

 

で、関空トルネードでくいしんぼうが勝つことは、

自宅を出るときから既にわかってた。

 

めったにしゃべらないくいしんぼうの挨拶があって、

終了。

 

2000円だと思えば、じゅうぶん満足。

さあ、帰ろう。

« 遠くへプロレス観にいくと、帰りにクルマがちょっとトラブる、その2。 | トップページ | なぜなら北海道へ行くからだ »

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪プロレス徳島大会:

» 介護、ヘルパーの仕事求人転職なら [介護職ヘルパーの仕事求人転職]
介護職、ヘルパーの求人情報を掲載しています。 [続きを読む]

« 遠くへプロレス観にいくと、帰りにクルマがちょっとトラブる、その2。 | トップページ | なぜなら北海道へ行くからだ »