サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 案の定、大野城 | トップページ | パソコンは直った »

2009/07/27

南環状線をさまよう。そしていろいろ壊れる

昨日、パソコンを使ってたら、何の前触れもなく、いきなり電源が切れた。

その後、何度再起動しても、起動直後に落ちる。

  • メモリが壊れた
  • 電源容量不足
  • 熱暴走

等が考えられる。

 

で、今日、仕事の合間に、アプライドに行って、電源とシリコングリスとインタフェースパネルを買った。

 

そのあと、昨日読んで興味が出てきた

PC接続可能な電子辞書、買うならコレ!? 「SR-G6100」

に基づき、

ヤマダ電機に行ってみたが、売ってない。

コジマにも行ったが、売ってない。

 

今日はこれを買う日ではないのだなと納得して、帰ろうとしたら、ドンキホーテあたりで、ふと気づいた。

 

「排気システムの故障」

5/2の岡山で出たのと同じ警告が、また出た。

 

さすがにしょうがないので、Duo松山インターへ逆戻りして、修理を依頼。しかし、「部品がないので、31日まで待ってくれ。いちおう今のままでも問題なく走れるから」と言われた。

 

ちなみに、数日前から右リアのドアがロックされている。

開けようと思っても開かない。

しかし、私のクルマは実質乗車定員1人なので、

その意味では問題はない。

« 案の定、大野城 | トップページ | パソコンは直った »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南環状線をさまよう。そしていろいろ壊れる:

« 案の定、大野城 | トップページ | パソコンは直った »