8/1 松田聖子コンサート 2009 マリンメッセ福岡 感想
16:00 マリンメッセ福岡着
17:10 公演開始
20:14 公演終了
20:40 天神行きバス乗車
21:00 天神3丁目着
21:15 マクドナルド
21:55 西鉄イン天神着
ここまででかかった費用
- バス代 \180
- マクドナルド \1200
- ジュース代 \570
最初に言い訳しておくと、
私は松田聖子の熱心なファンではないので、
「松田聖子 コンサート 曲目」などでここにたどり着いた方は、
期待はずれかもしれない。
たびたび書いているように、私は、80年組なら河合奈保子のファンである。
松田聖子は、あの当時の歌好きにとっては、
常識あるいは最重要事項の一つ
であって、
特にファンではなくても、
- 15曲くらいは曲名がすぐに言えて、
- 歌詞をみながらであれば10曲くらいは歌えて、
- 歌詞をみなくても1曲や2曲は歌えなければならない、
そういう歌手である。
さて。
バスを降りた直後。
「チケットあるよー。余ってたら買うよー」
!!
ダフ屋だ。
松山ではあり得ない光景、その2。
東京時代以来約20年ぶりに聞くなつかしい響きであり、ずっと前に忘れていたが、特に甘い記憶ではない。
S席¥8000の人々が山ほど並んでる。
SS席\21000の人々は、別入り口から余裕を持って入場している。
並ぶ気はしないので、列の外側でじっとしてたら、またダフ屋にとめられた。
すぐそばに、
背中に大きく「松田聖子」という刺繍が入った白い特攻服
を着たおねえさんや、
そんな派手なワンピースだれが着るんや?
と突っ込みたくなるような格好のおねえさんがいて、
その人たちとは別の客が、「記念撮影させて下さい」とか言って、写真を撮っていた。
ちなみに、コンサート本編の聖子のMCによれば、
「そんな派手なワンピース」は、聖子のステージ衣装だった。
熱心なファンがマネして作るらしい。
さらにそこらへんにたたずんでいると、
「仙台ではあーだったこーだった」とかしゃべっている人たちもいた。
SS\21000の人々は、結婚式の引き出物をいれとく風の真っ赤な紙バッグを持っている。何かしらグッズが入っているらしい。でも中身は不明。
というわけで、ライトなファンにすぎない私はなんだか申し訳ないような気にもなりつつ、入場。
席はやはりそうとう後ろ。
よろしくないのは、目の前が完全に通路であること。
一般の市民会館レベルの通路ではなく、会場の端から端までを横断できるようになっている幅1.2~1.3mくらいの通路。
集中しづらい。ステージもはるか彼方である。
画像は、去年の同所でのライブDVD。 私の席は、左のマイクの握る部分くらいではないかと思われる。
単眼鏡を持って行ってたのでまだマシだったが、なければどうなっていたことか。
全体を通じて正直にいえば、去年の鹿児島の方が満足度は高かった。
今回今ひとつだった理由は以下の通り。
会場の広さ
- MC中に聖子と客とのやりとりがあっても、客が何言ってるかが聞こえない。
- ステージまでが遠く、表情がみえない。
- 客が歌う場合に歌声が拡散して、一体感がもてない。
私のコンディション
- 長時間の運転疲れで眠かった
- 序盤で英詞曲が続いたが、それが聖子の曲なのか洋楽のカバーなのかがわからない。
など。
聖子の方も、ツアー最終日で疲れていたのか、一部の曲では、むやみにビブラートかけてなんとかしようとしていたような気もしないでもない。
あと、レコード会社を移籍したばかりなので、アルバムお披露目コンサートになってない。よって今回は、終わったあとも何も購入しなかった。
MCでは、相変わらず感じのいい丁寧なしゃべりだったが、客に対して尊敬語でいくべきところを謙譲語を使ってしまい、そのおかしさにすぐ気づいて自分がハマったり。それはそれでいいけど。
アンコールが複数回あってもいいのだが、そのつど帰ろうとする客が上述の目の前の通路でうろうろするのでやっぱり集中できない。
演った曲は、覚えているものだけ順不同で書いてみる。
- 裸足の季節
- 青い珊瑚礁
- 真冬の恋人たち
- 制服
- 未来の花嫁
- SQUALL
- 20th Party
- 赤いスイートピー
- 続・赤いスイートピー
- 夏の扉
- Rock'n Rouge
- あなたに逢いたくて〜Missing You〜
- We Are The World
行き帰りのクルマの中で聴いたり、今、去年のDVDを観たりしたせいで記憶がかなり混乱してきているが、これだけということは絶対無い。
今年もツアーDVDが出るのかどうかわからないが、出たら買ってみよう。でもマイケルジャクソン追悼で歌った3曲くらい(ムーンウォーク込み)はカットされるかも。
また行ってみたいとは思うが、今度はチケットが取りにくくても2000人~3000人規模の会場にしよう。
« 日本100名城 その16 佐賀城 | トップページ | ホテルは天神 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
「観に行ったイベント」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今年の観に行くイベント予定(2019.02.07)
- 座長をやめる人たち(2019.02.05)
- 米米CLUBのライブが中止(2019.01.19)
コメント