♪いつかきたみーちー あのまちかどに
10:15。 買いたいものがあったので、アプライドへ行こうとしたら、左端の車線はそうでもなかったが、朝生田あたりから天山交差点付近が死ぬほど渋滞。今日は高速の渋滞のピークの一つである。
欲しかったのは、最近発売されたばかりのプリンストンのアップスキャンコンバータだが、値札は出ていたものの売り切れていたので、何も買わずにアプライドを出て、南江戸のセブンスターで買い物して帰宅。
その後は、
- 全員集合DVD
- マン最終回DVD
- BS11で放送してたセブン33話
- ルパン1stシリーズブルーレイ
- 聖子ライブDVD
- こないだBSでやってたアニソン特集
- 闘魂スペシャルのライガーDVD
等々を観ながら、一日中、部屋の片付け。
かなりやれたので、ここ数年は片付いてないワンルームマンション同然の居住空間だったが、何年かぶりに、3部屋のうち2部屋までは使えるようになった。
それにしても、平成も21年、西暦で2009年だというのに、
私の脳内は、
60年代後半から90年代前半どっぷりである。
アニソン特集では、ささき・水木・堀江の大御所たちは、毎度のことながら絶好調だった。
が、しまざき由理の「みなしごハッチ」は、聴いててつらかった。
Gメン75のエンディングテーマ「面影」(YouTubeで)のころは、もっと澄んだ声だったのに。
あと、クリスタルキングが独りになっててびっくり。
しかも、アニソン番組なので歌うのが「大都会」ではなく「愛をとりもどせ!!」なのは当然だが、オリジナルを歌ってた田中昌之ではなく、ムッシュ吉崎なので、高音部がそりゃもうエライことになっていた。
二度びっくり。
« 東芝HDDレコーダー RD-XS38 HDD ハードディスク 交換 換装 | トップページ | 第1次 夏休み終了日 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
« 東芝HDDレコーダー RD-XS38 HDD ハードディスク 交換 換装 | トップページ | 第1次 夏休み終了日 »
コメント