サンミュージックだった人々
いろいろ大変だねとか思いながら、だらだら過ごす日々。
ものすごく片付いてない部屋をようやく片付ける気になって、本棚を整理していたら、こんなのが出てきた。
あまりにも片付いてないので、一度買ったものを忘れてもう一回買うということをよくやってしまう。
- こないだ高知のキタムラで買ったばかりのEOS3用の電池が、新品で2個も出てきたり。
- 段ボール箱を作るために買ったガムテープがふと気づくと4つもあったり。
その他あれやこれや。
しかし、上の写真の本は、間違えて同じものを2冊買ったわけではない。
限りなく内容も装丁も同じだが、
左は1986/04/04発行。右は2002/12/20の復刻版。
亡くなったのが1986/04/08なので、遺作。
復刻版がなぜこのタイミングで出たかは忘れた。十七回忌かもしれない。
久しぶりに明屋に行ったら、松田聖子の旧譜がリマスターされて売られていた。実は以前から知ってたが、全16枚を買うほどではないなと思って保留していたのだが、1枚だけつい買ってしまった。
感想は、amazonのユーザーレビューとほぼ同じ。
- DVDをつけて2枚組にしているせいでケースがデカくて邪魔。
- しかもそのDVDが「天国のキッス」1曲だけで、しかも、ライブ映像のつなぎ合わせで、しかもそのくせ音はCD音源。
- 歌詞カードがあっさりしすぎ(もしかしたらオリジナルにあわせたのかも)
- ブルースペックCDだが、音質の良さはあまりよくわからない。
- CDもDVDも、ジャケット写真でピクチャーレーベルなのは、よい。
収録曲の中では、シングル2曲(「天国のキッス」「秘密の花園」)はもちろん、「マイアミ午前5時」や「セイシェルの夕陽」は最近も聴いていたのでそうでもないが、久しぶりに聴いた「小さなラブソング」が非常に懐かしかった。アイドル歌謡の王道である。
« 日本100名城 その24 高知城 | トップページ | 歌詞は語る »
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
「レビュー」カテゴリの記事
- デジタルオーディオプレーヤー Fiio X5 3rd generation を買った(2019.02.01)
- SHFiguarts 仮面ライダーアマゾン(2018.10.02)
- 柏原芳恵さんの紙ジャケット その1 -柏原芳恵シングル、私のベストテン-(2018.08.29)
- S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン モロボシ・ダン(2017.10.30)
- THE ALFEE SWEAT&TEARS TOKYO BAY-AREA 1986.8.3(2017.10.14)
コメント