サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ

« やっぱり西の方がよい。 | トップページ | 「鉄道模型 少年時代」 8号 フィギュア① 駅周辺の人々 »

2009/10/15

3ヨーコと、武部さんのお仕事

84年~85年組が25周年なので、CDやらDVDやらあれこれ発売になっている。

 

が、吉川と荻野目は、以前に出た

を既に持ってるし、

荻野目は、去年、DVDも大人買いした

南野は、4年前に、DVDボックスとCDボックスをどっちも買った。

長山はまだ予約してないが、たぶん買うだろう。

斉藤由貴だけ、買いそびれている。

 

 

という長い前振りのあと、最近録画した番組の話。

 

10月10日放送 WOWOW SPECIAL 松任谷由実コンサートツアー2009 TRANSIT (BS朝日)

RIMG5606

RIMG5602 RIMG5604  RIMG5608RIMG5607 

自動で録れてたこの番組は、私も9月に行った、ユーミンのコンサートの1時間版だった。(収録会場が松山というわけではない。)

 

小写真左上は、右上の上部にみえる時計の中に入っていったにもかかわらず、暗転後、あっという間に下に降りてきて、客席の中を通りつつ歌っているシーン。

左下のアコーディオン奏者はアコーディオンのみならずコーラスとかいろいろやってた今井マサキ

 

彼は、松山では、歌ってる合間に、

「松山は第二の故郷ですっ!!」

とか言うので、

客席が、(どこの会場でも同じことを、その場の勢いで言ってるんじゃないん?)的空気を醸し出していたが、

その後、ユーミンが、

「彼の奥さんは加藤いづみちゃんです。」

と言うと、みんな納得。

 

で、写真右下は、このツアーのバンマスの武部さん。

 

 

 

10月2日放送 鎌倉音楽祭 鶴舞2009(TwellV)

これも自動で録れてた。

出演者がより子とか川江美奈子とかで、なぜ自動で録れたんだろうと思ってたら、後半で美里が出てきた。

RIMG5620

いつ観ても美里はいい笑顔をしているよ

と、基本、仏頂面の私は、うらやましく思う。

 

 

が、その前に中孝介と平原綾香が出てきて、みゆきの「糸」をデュエット。

どっちも好きでも嫌いでもないが、どっちも声の質に特徴がありすぎて、互いの良さを殺し合い、曲も殺したような気がしなくもない。

 

美里は、「愛燦燦」を、中とデュエット。

しかしこれはやはり、ひばりか小椋佳でなくては。

 

その後、美里が歌ったのは、

  1. 10years
  2. 始まりの詩、あなたへ
  3. My Revolution

3は当然として、1はテレビでは珍しい。去年出たセルフカバーの「Dear My Songs」では、この「10years」はえらくひどいアレンジになってて、松山でのコンサート帰りのクルマの中で、Tさんとふたりで「これはダメだね」と言って途中で聴くのをやめたほどだったが、今回はドラムの代わりにコンガになっててアコースティック風ではあったものの、いい感じに仕上がっていた。

 

2は、何度聴いてもいい曲で、

早い段階での岩崎宏美との共演を、切に希望。

ちなみに「思秋期」をカバーしたジェロは、「僕らの音楽」でもうすぐ共演するらしい。

 

で、美里の背後に武部さん。この音楽祭を仕切っていたらしい。

しかしこれまではあんまり美里とは接点がなかったような気がする。

RIMG5617

 

で、自分の持ち歌を歌い終わった美里は、今度は「蘇州夜曲」を歌い始めた。

RIMG5621 RIMG5624

その伴奏をしてるのは、マサ斎藤?

 

…じゃなくて、葉加瀬太郎。

 

 

 

10月11日放送 MUSIC JAPAN(NHK総合)

さて、現在、小林武史と共に、その武部さんがプロデュースしている一青窈の新曲「ユア メディスン ~私があなたの薬になってあげる」。

RIMG5626

なんか、曲調を変えてみたらしい。

昔の歌謡曲っぽい。

 

右手を後ろに回して頭の上で挙げる振り付けは、

もうどっからどうみても、

ピンクレディーの「UFO」。

 

33才の一青窈はピンクレディー世代ではないだろうし、amazonのレビューには批判的なことも書いてあったが、あの当時の歌謡曲で生きている私には、わりとすんなり受け入れることができる曲だった。

« やっぱり西の方がよい。 | トップページ | 「鉄道模型 少年時代」 8号 フィギュア① 駅周辺の人々 »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

観に行ったイベント」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3ヨーコと、武部さんのお仕事:

» 岩崎宏美 [CD DVD 通販]
欲しい物が必ず見つかります♪ [続きを読む]

» 小椋 佳 [CD DVD 通販]
欲しい物が必ず見つかります♪ [続きを読む]

« やっぱり西の方がよい。 | トップページ | 「鉄道模型 少年時代」 8号 フィギュア① 駅周辺の人々 »