7時間と30秒。
わずか一日にして、やっぱりしっくりこないので、
トップページの表示方法は元に戻した。
さて、今週もいろんな人のPCのトラブルを解決しまくっている。
昨日、AさんのPCが急に電源が落ち、それっきり電源が入らなくなってしまった。
彼はかつて水だかお茶だかをPCにこぼしてしまい、
その時に、液晶部分をごっそり取り替えるという修理をしたことがある。
その影響で壊れたのかどうかはわからないが、
「もう買い換えた方がいいですよ」
と言って、ヤマダ電機のチラシで適当なやつを見繕って言ってあげたら、
さっそく今日買って持ってきたので、朝から設定開始。
8:30→10:00で、
- 有線LANの設定
- Office2007からOffice2003への入れ替え
- 外字
- フォント
- Microsoft Update
- ウイルス対策ソフト
- プリンタ
などの、社内で使うための諸設定を終了。
10時ころに、無線LANの設定をやってもらうために、Fさんに手渡した。
ところが、うまくいかないらしい。
機種固有の問題なのか、Win7ホームプレミアムだからなのか、とにかく今までと同様のやり方では全くうまくいかない。
詳細は省くが、相当いろんなことをやり、最終的には、今インストールしたばかりだったのに、購入時の状態に戻すことまでして、あらためて一から無線LANの設定をしようとしたが、やっぱりつながらない。
二人とも疲れきって、17時に無理やり作業終了。
7時間かけて、進展なし。
むしろ後退。
ところが、
私が自分の家に持ち帰って、
自宅の無線LAN環境で接続してみたら、
30秒でつながった。
会社の設定の何かがキツすぎるものと思われる。
明日も挑戦は続く。
« チーズケーキと大福 | トップページ | かみをさばけ。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
コメント