ポメラの新型は欲しいけど
キングジム、デジタルメモ「ポメラ」にプレミアムモデル~大画面化、編集機能強化
初代の発売から1年が過ぎ、新型が発表された。
今回発表されたプレミアムモデルは、液晶が4型から5型に大型化、編集機能が強化されたほか、トップパネルが皮革風に変更された。液晶の解像度は640×480ドットで、前モデルから変更されていない。
編集機能については、折り返し文字数の設定や、文字数/行数のチェック機能、定型文機能(最大500文字を18個)、ソート可能なフォルダ管理機能、 CTRLとCAPSキーを入れ替える機能が追加された。ほか、最大3,200文字の文書をQRコード化する機能も新搭載。これを携帯電話で読み取って、メールで送信できる。また、ATOKのオプション辞書を30種搭載した。
仕様面では、内蔵メモリのユーザー領域が約89MBに強化されており、最大28,000文字のファイルを最大1,000個保存可能となった。400文字原稿用紙換算では、前モデルが120枚だったのに対し、新モデルは7万枚に相当する。
赤字は、私がいいなと思った機能。
とりわけ、「QRコード化して携帯で読みとってメールで送信」は便利。これならブログ用に長文を打っといて、携帯でアップするのが簡単。
今も特殊な方法(pomeraMobile - デジタルメモ「ポメラ」を携帯電話と連携する)を使って、やろうと思えばできはするが、いちいちmicroSDカードを抜き差しするのがかなり面倒。
そもそも、最近ポメラを使っていない。
あちこち旅には行ってるが、その旅行中のほとんどの時間、自分で運転しているので、打ってる時間がない。
で、新型は、定価が\34650。
それを思えば、高すぎるので、今回は見送り。
代わりにたぶん大阪で電子辞書を買うだろう。
« 「超字幕」で「フォレストガンプ」 | トップページ | チーズケーキと大福 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
コメント