実習室の1ヶ月
忘れそうなので簡単にまとめとく。
12/18 最初の異常発生。
12/22 年内最後の営業。安定しないまま。
1/4~1/5 業者に依頼して、ActiveDirectoryサーバーの再セットアップ。
1/6 直ったと思ってたのに、直ってない。自分で調査開始。
1/7~1/11午前 別件の仕事があったので、調査中断。
1/11午後~1/14 ユーザー登録し直し後、調査継続。
1/15(金) 営業開始。4課 夜、原因と思われる現象を発見したので、業者に問い合わせメール。
1/16(土)~1/17(日)返事待ち。
1/18(月) 返事がきたが、「それは理由ではない」とのこと。
1/19(火) 業者1人による調査(12:30~18:30)→解決せず。
1/20(水) 業者3人による調査(14:30~21:15)→解決せず。
業者による調査は今後も続く。
ちなみに1Fの2箇所も余波を受けて不調だったはずだが、
たぶん今は直ってると思う。
« 2010年もセンター試験を解いてみた | トップページ | シアワセノカケラ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
コメント