まだ生きてるよ
今回はこうなったきっかけが今ひとつハッキリしないのだが、
欝っぽい。
まだ他の人に「なんかおかしい」と言えてるので、軽度ではあるが、
それにしても。
- 背中とか手足になんかが突き刺さってるようで、曲げ伸ばすのがいちいちしんどいし、
- ふと気がつくと、ずーっと息を止めてるし、
- 視野が狭まってて正面しか見えないし、
- 人が話しかけててもその声が聞こえにくいし、
- 電話に出ようと思っても、椅子から立ち上がるのにえらく時間がかかるし、
- 人に連絡を頼もうとしたけど、頼むべき人を間違えたし、
- ずいぶん前に「あれやっといて」と言われてたことを、3つも忘れてたままにしてたし、
- 会う人の顔が、全員、書類に見えるし、
- 「しんどい」と愚痴ろうとしてだれかに話しかけても、その話しかけた相手からも何かを依頼されてて未処理のままだと思い出してしんどい。
睡眠も食事も普通にしてるのだが。
午前中の5課の営業2つはしんどいなりに無難に終了させ、
1時過ぎに今日のストレスのピークがあり、
午後はなんだかわからないうちに時間が過ぎ、
3時半からは、
「来年度開始に向けてがんばるぞ、オー」
という趣旨の会議(実際にはそんなに景気のいいものではない)
があり、
それが終わったあと、んじゃまあぼちぼち、暮らす訳を考えるかなぁと思ったものの、プログラミングができるような頭の状態ではなく、
もう今日は、仕事するのは、やぁめた。
関西学院大学の今年の文系数学入試を解き始めてみたものの、
(1)の(2)の順列組み合わせ確率でいつものようにイラッとして、
その瞬間、急に寒気がして、
「ハックション」
…
S:「あ、そのくしゃみ聞いて、頼まないかんことがあったの思い出したっ」
…。
我慢すればよかった。
この人に「あれ出してくれ、これ出してくれ」と言われるとすぐに出さなければいけないような気になってしまうのは、
2006年問題の副作用
である。
が、社長とは違い「今すぐ出せ」とは言わない人なので、2ヶ月後まで保留。
けっきょく一日中だるいまま、夕方。
あんまり多用したくはないが、行きがかり上、しかたがないので、
困った時のS頼み。
自販機前で座ってしゃべってたら、
場所と組み合わせが異例だったせいで、
副社長Kさんに「何しよん?」と聞かれたので、
「面談です」と答えた。
実際、ひねくれた中学生が先生の言う事を聞いてるようで聞いてなくて、ひとりでグダグダ言ってるようなものではあった。
だめだこりゃ。
« どうせなら決算日の23日まで生きとけ。 | トップページ | Sのつく人にちょっとイラッとする日 »
「心と体」カテゴリの記事
- 振動マシンのおかげ(2019.02.24)
- 情緒不安定かつ記憶のない私(2018.08.10)
- 入院してないけど治った私と、入院して治す予定の魔界の住人(2018.03.25)
- 脳梗塞が見つかりましたが…(2018.03.22)
- 不調が続く(2018.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント