でも言うほど疲れてはいない
営業開始2週目だが、やはりまだペースが掴めない。
ちなみに今年はこんな感じ。
- 月 2課4つ。
- 火 4課の奥1つ+5課の手前2つ
- 水 5課の奥3つ
- 木 4課の奥1つ
- 金 4課の手前4つ。
- 土 なし
去年と比べると4課の1つが余分に増えただけだが、複数の課が入り交じってるので、どこで何やったかわけわからなくなりがち。
4×4の16とか3+2+3+2+3+2の15とかのパターンの人たちが羨ましいが、まあ今年は仕方がない。
精神的には安定しているものの、今週も、帰ったら即寝るみたいな日が続いた。
トータルではほとんど問題なかったが、途中2件ほど不愉快な事態に遭遇し、胃が痛かった。
ここ数年の経験上、どういう仕打ちを受けると愉快じゃなくなるかはかなりわかってきた。
その1。
「コンピュータ得意だからすぐに出来るでしょ?」と言わんばかりの勢いで、1Fの人に呼ばれて、お役所からメールで送られてきた「誰が無償か報告するためのエクセルマクロ」の初期設定をした。
でも、「本来それは私の仕事ではありません」と宣言して、最低限のことだけやって2Fに戻った。
その2。
「こんな数字を出して」と言われたが、「何年度の何課のですか?」と聞いたら「どれでもいい」と言われた。
「オマエは指示されないとなにもできないのか?」とかつて別の人に批判されたことがあったが、
指示が曖昧なので私が自分で判断して出したら「これじゃない」と言われるということが、今までにいろんな人から山ほどあった。
だったら最初からきちんと言ってほしいという話。
« 飲み会は修行の場。 | トップページ | ゴールデンウィークにどこかへ行くのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
コメント