8日はエプソンの人
やっぱり今年は月曜火曜がキツい。よって更新が滞りがち。
土曜日から振り返ってみよう。
8日(土)
午前中は休み。
11時過ぎに出社して、
- 某データベースのレポートの修正2件
- 「トナーが切れたから替えてくれ」
- (インクジェットのインクは取りに来てもらうのは逆にめんどくさいから前もって持っていっとこう。)×3ヶ所
- 「『ハイトナーガイッパイデス』ってプリンタに出てるんですけど。」
プリンタLP-7000Cの小さなディスプレイにはカタカナしか表示されないのでカタカナで書いたが、「ハイトナー」だとよく分からない。
印刷の過程でカラープリンタの内部に溜まったゴミ的なトナーの粉を貯めておくためのパーツ。
それが廃トナーボックス。
たしかついこないだ大量にトナーを買ったときに、この廃トナーボックスも買ったはず。
…。
……。
見つからない。
他のカラープリンタの廃トナーボックスはちゃんと買ってあるのに、何でこれだけ買い忘れたのだろう?
とりあえず1Fに降りてって、「注文し忘れたらしいです」と事情を説明して、隣の部屋のプリンタから出るように設定し直したら、
コーヒーだのクッキーだのを出してくれたのでありがたくいただいた。
ここの人たちは、
修理させといてさらに「タバコくれん?」と言うだれかに比べると、
はるかに歓待してくれるので、喜んで食べるのではあるが、
私は最近、毎日のようにシュークリームだのエクレアだのショートケーキだの大福だのを食べており、ぶくぶく太り始めた。
ここの人たちは「高脂血症」を知らないのかもしれない。
知ってるような気もするけど。
もう一度OA室に戻って、廃トナーボックスを注文するべく型番を調べている途中で、思い出した。
感光体ユニットはすでに買ってあったのだが、廃トナーボックスはそれに付属していた。
だから別途に廃トナーボックス単品では注文しなかったのだった。
ふたたび1Fに戻り、無事交換終了。
気がつくと、15時。
この日も私は
エプソンの人
だった。
« 全日が… | トップページ | 9日は静かに予習 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
« 全日が… | トップページ | 9日は静かに予習 »
コメント