○○センに呼ぶつもり?
GWも終わってしまった。
今日は明日からの体慣らしのために早く出社したかったが、
失敗して、12:30出勤。
出勤早々、「無線LANのスピードが遅いです。」と、S君に呼ばれる。
「『S』でも『君』付けだと、誰かすぐわかるなぁ。」
とか言いながら、速度を見てみたら、1Mbpsしか出ていない。
このフロアにはアクセスポイントを4つつけてあるが、彼のPCは一番遠いところの設定しかしていなかったので、近い方に切り替えたら、54Mbpsまで出るようになった。
所要10分。
その後、明日の予習のために実習室へ行き、クライアント機54台の電源を入れてみたら、
…。
54台すべてに、かつて見たのとまったく同じエラーが出て、起動しない。
…。
エラーが出るタイミングが分からない。
なんとなく、Windows Updateがあった翌日あたりが怪しいような気はしているのだが、はっきりとは分からない。
なんだかんだやってるうちに1時間半くらいかけて、なんとか治った。
その後は、2課の客から回収したプリントのチェック、200枚。
その途中、コーヒー買いに戻ったら、W部長がいたので雑談。
W:「どこも行かなかったんですか?」
私:「うん、家でテレビばっかり観てた。」
例によってプロレスと歌番組ばかりだが、いろいろ観た。
私:「プロレスクラシックで、全日最初の異種格闘技戦、
長州力VSトム・マギー
観たぞ。」
しかしW君はトム・マギーを知らなかった。
W:「最初って、ラジャ・ライオンじゃないんですか?
「ラジャ・ライオン」という単語を聴くと、
ある一定の世代のプロレスマニアは全員、
それだけで脱力感に襲われ、次に失笑する。
我々は2006年末の飲み会の時にそれを観た。
去年のアメトーークでも流れた。
が、トム・マギーの知名度はそれほどでもないらしい。
プロレスVSパワーリフティング
の異種格闘技戦
て。
「パワーリフティング出身の若手レスラーがデビューしました。」
にしとけばいいのに、なぜ異種格闘技?
試合は5分10ラウンド制だったが、
3R2分13秒 ラリアットからの体固めで、あっさり長州の勝ち。
で、話は、まもなく愛媛に来ると噂されているアントニオ猪木に。
ほんとに来るのかとかいや来ないかもしれないとか、
相変わらず我々からはまったく信用されていない猪木であるが、
やがてW君が言った。
W:「県文(=収容人数3000人)は、大きすぎますよねえ。」
私:「コミセンのキャメリアの1000人くらいにしとけばよかったのに。」
W:「なんならウチの○○セン貸してもいいですけど。
250人くらいなら入るでしょ。」
私:「…。バカ?」
もちろんウチの会社と猪木との間に取引関係はまったくない。
17:00 退勤。
明日から普通に仕事。
特に面白いこともなかったが特に不愉快なこともない、ゆっくり休んだGWであった。
« ゴールデンウィークなのか? | トップページ | 「という人」とか「という方」とか。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 殴ったらダメ(2019.03.02)
- パイプ椅子は殴るためのもの(2019.03.01)
- あまりにも時間がかかる(2019.02.27)
- 太った(2019.02.26)
- 「ROUNDを使え」 「値の貼り付けと式の貼り付けは違う」(2019.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sさん退職直前対戦(2019.03.18)
- 平和な一日(2019.03.17)
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 電話の受け方がわからない(2019.03.15)
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- 1年経ったがアタマは痛くない(2019.03.13)
- 何事もない一日(2019.03.12)
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- ザ・デストロイヤーさんの訃報(2019.03.08)
- ドーム2連戦を観に行くことにした(2019.03.07)
コメント