夏休み2日目
7:40。前日に引き続き、近所の図書館へ。館長は病欠だが司書Tさんがいたので、設置と配線を手伝ってもらいつつ、作業終了が10:40。この後は、28日に検索データベースソフトの業者がやってきて設定の続き。
1時間ほど休憩して、12時からはすでに数日前に予約済みだった某所に行って、新しいパソコンのセットアップ。
その作業の最中。部屋に入ってきた人が言う。
「ちょうどいいところに。ウチの部屋のパソコンにログインできないんです。」
…。
ちょうどよくはない。
まだここの作業が終わってない。
とりあえずそこでの作業を継続。
14時過ぎ。終了。
今日もまた帰り際にワッフルほかいろいろおやつを持たせてもらった。
甘いものは好きなのでいただくのではあるが、そんなに気を遣ってもらわなくてもかまわないのだが。
今のところ身体的に不調なところはないが、こんなに甘いものばかり食べていて大丈夫だろうか。
その部屋の入り口には「保健室」と書いてあった。
もしかしたら、気を遣ってくれてないのかもしれない。
14:15。さっき呼びにきた人がいる部屋へ。
いろいろ試行錯誤してみるが、
いつまでたってもログインできない。
15:30。解決。
ログインできなかった理由は、
本人のパスワード入力ミス
だったと思われる。
…。
私もかつて自分のパスワード入力ミスのせいでおかしくなっていただけなのにFさんにわざわざ家から来てもらったことがあったが。
今のところ精神的に不調なところはないが、こんなトラブルとは言い切れないトラブルの対処ばかりしていたら病み始めるかもしれない。
その部屋の入り口には「相談室」と書いてあった。
相談室に相談された。
私はだれに相談すればよいのだろう。
コメント