NHK歌謡コンサート -それは奈保子ではない-
14日夜。
何でいきものがかりが歌謡コンサートなんかに出てるのだろうと思ったが、連ドラの主題歌だそうで。
ちなみに後ろでピアノを弾いているのは、その主演の
松下奈緒である。
一青窈と同様に、宇和文化会館に近々コンサートにやってくる
海援隊。
久しぶりに武田鉄矢が歌うのを聴いたが、
ほとんどメロディーに乗せずに、喋るように歌っていた。
いや、「母に捧げるバラード」はもともとそういう歌なのだが。
で、節回しとか、身振りとかが、
いかにもものまね番組で観る武田鉄矢のまんまだった。
いや、本人なのであたりまえなのだが。
定期的にNHKに出演する割に、紅白からはお呼びがかからない
岩崎宏美さんである。
この日歌ったのは「すみれ色の涙」。
ふだんは、
聖母たちのララバイ、ロマンス、シンデレラ・ハネムーン、思秋期
あたりが定番なので、ちょっと意表をつかれた。
しかも、演奏してるのが三原綱木だったりする。
近頃の若いもんには、「だから?」とか言われそうだが。
まぁ、69年生まれの私がグループサウンズを語るのはおこがましい。
中尾ミエも出てて、「片想い」を歌った。
私がこの歌を最初に聴いたのは、
柏原芳恵が84年のアルバム「最愛」でカバーしてた
バージョンである。
参考:ファンサイト「YOSHIE Cafe」の、「最愛」紹介ページ。
このアルバムは上の紹介ページ中にあるように確かに柏原芳恵の最高傑作と言っていいと思う。A面がみゆきのカバーなので、B面もそうかと当時は思っていた。
19歳の柏原芳恵の微妙に不安定なボーカルが、
「片想い」というこの曲にはぴったりで、
いい曲だなぁと思ったものだが、
今オリジナルの中尾ミエで聴いたら、
なんとも表現しがたい迫力に圧倒された。
その後、中森明菜が「歌姫」でカバーしたのも聴いたが、
基本的に歌姫シリーズの明菜は全曲泣いているように歌っているので、聴いているうちになんということもなく、もの悲しくなってしまう。
ここまで書いた後、
裏を取りにウィキペディアの「中尾ミエ」を見に行ったら、
(河合奈保子、中森明菜がカバーした。)
と書いてあるが、これは確実に間違いなので、あとで修正しておこう。
« 今後のコンサート予定 改訂 | トップページ | TV ドラゴンゲート7/11神戸ワールド記念ホールより »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりたいこととやるべきことは違うこと(2019.02.18)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
- テレビを視て過ごす(2019.01.26)
- 原発見学と、クルマの修理(2018.10.24)
- 村の百姓ではなくて、博士(2017.09.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 今年観に行くイベント2019(2019.03.11)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- いろいろ観られない(2019.02.16)
- ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ(2019.02.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 持っていってもらうもの 岩崎宏美さん関係(2019.03.16)
- 米米CLUBエンタテインメントツアー2019 おかわり 松山市民会館(2019.03.09)
- 今日も歌を聴く(2019.03.04)
- マニアックな会話(2019.02.28)
- 87年組の人たち(2019.02.25)
「レビュー」カテゴリの記事
- デジタルオーディオプレーヤー Fiio X5 3rd generation を買った(2019.02.01)
- SHFiguarts 仮面ライダーアマゾン(2018.10.02)
- 柏原芳恵さんの紙ジャケット その1 -柏原芳恵シングル、私のベストテン-(2018.08.29)
- S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン モロボシ・ダン(2017.10.30)
- THE ALFEE SWEAT&TEARS TOKYO BAY-AREA 1986.8.3(2017.10.14)
コメント